今が旬☆小さなイカでイカ飯が簡単に出来る

今が旬☆小さなイカでイカ飯が簡単に出来るの画像

Description

小さなするめイカを見つけたら、もち米を入れて煮るだけで、簡単に駅弁で有名なイカ飯が味わえます!

材料 (2人分より~)

小さなするめイカ
10~12はい(匹)
1カップ弱
700cc
麺つゆ
1カップ(180cc)
酒・醤油
各大さじ1
爪楊枝
10~12本

作り方

  1. 1

    写真

    もち米を普通に洗い、一晩浸す
    作る当日に、イカの下処理をする
    足と胴を離す
    ワタを軽くこそげる

  2. 2

    写真

    浸かったもち米の水を切っておく
    大さじ1の麺つゆ入れて、もち米の下味を付けます

  3. 3

    写真

    イカの胴にもち米を小さじで少しずつ入れながら、半分くらいの量になったら、口を爪楊枝で刺して止める

  4. 4

    写真

    鍋に、水・麺つゆ
    酒、醤油を入れて煮立てておく

  5. 5

    写真

    煮立ってくるまで、強火で煮立て蓋をして、中火5分弱火15分煮ます
    火をとめたら、冷めるまで置く
    お皿に盛り完成

  6. 6

    追加コメントです!
    もち米を入れる分量は、本当に少しでOK!小匙3杯も入れば十分です。本当にこれくらいで?と思うくらい

  7. 7

    続き~入れすぎるとパンクしちゃうので、加減が気になるけど、山盛り小匙2~3でいいです。
    小さいイカでも、小匙1.5杯で

  8. 8

    煮てからの後は、取り出して、一晩置くともち米がしっとりモッチリします。
    しっかり冷めたら、冷蔵庫保存が安心です。

コツ・ポイント

もち米を入れる分量を、本当に少な目の方が、安心です。小さくとも大きくとも同じ鍋で煮るので大丈夫です。(小さいなりにしっかりとなるように出来てしまいます)
くどいようですが、もち米を入れすぎないことです!追加記載6月19日

このレシピの生い立ち

駅弁のイカ飯を真似て作ってみたら、
もち米と小さなイカがあれば、とても簡単に作れることが出来るのを実感しました。
今が旬の小さなイカを見かけると、毎年作るようになりました。
レシピID : 820729 公開日 : 09/06/02 更新日 : 09/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート