幻のどて煮 ~白バージョン~の画像

Description

煮汁がなくなるまで煮込んだすじはとろとろ!味染み②大根は食べるとなくなります!!今回白味噌で作りました♪旨いよ!!

材料

400g
1/2本
だし
4カップ
100ml
ざらめ
120~140g
たまり
30ml
白みそ
100g(今回30gを麦味噌使用)

作り方

  1. 1

    すじをたっぷりのお湯で下茹で。一度湯をすて再度たっぷりのお湯でゆでる。
    ざるにあけ、水で汚れを落とす。

  2. 2

    適当な大きさにカットし、大根・こんにゃくも一口大に切る。

  3. 3

    鍋にだしと酒・ざらめを入れ、2を入れる。15分程蓋をしながら弱めの中火で加熱後、その他の調味料を入れる。

  4. 4

    ※たまりが入る分ざらめを多くしてあります。甘さは加減してください。

  5. 5

    蓋をして弱火でコトコと煮込む。煮汁がなくなったら完成~

コツ・ポイント

家にあった白味噌で作りました。写真では赤味噌で作ったのと変わりないように思いますが、実際見た目も味も違います。白味噌が少ししかなかったので少しだけ麦味噌を代用しました。たまりとざらめがこくをだしてくれます。

このレシピの生い立ち

先日大阪で食べたどて煮をお家で再現!
レシピID : 835693 公開日 : 09/06/12 更新日 : 09/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート