合わせて置くだけ◆簡単◆大根 漬物
Description
町内を一周したレシピ♪
簡単なのに大根をパクパク!手が止まりません(笑)
材料
作り方
-
-
1
-
大根の皮をむき、適当な大きさに切る
↓
上記の材料を袋やタッパに入れて冷蔵庫で
1~2日寝かせる
【準備完了】
-
-
-
2
-
1~2日後、切って食卓へ♪
ヽ|・∀・|ノ完成
※最初から食べやすい大きさに切って漬けてもOKです★
-
-
-
3
-
最初は全然アクセス数無かったけど・・話題入り、本当嬉しいです
(´;ω;`)
作って下さった皆さん本当感謝です✿
-
-
-
4
-
✿補足✿
他の野菜と一緒に漬けても色移りしませんでした♪
半量で切って漬けると半日でも漬かってたとの報告を頂きました❤
-
-
-
5
-
━皆様のアイデア拝借━
mimihaha様が【茄子】【長芋】も一緒に漬けて下さいました❤
多種で彩り綺麗☆
-
-
-
6
-
ケイコ先生様が【大根の皮付き】で漬けて下さいました❤
皮も一緒にポリポリ。。
-
-
-
7
-
ゆみさくちゃん様が【大根の葉】も一緒に漬けて下さいました❤葉も漬ける場合は葉の水分が出る為1日長く漬けると良いとの事です
-
-
-
8
-
ゆいゆいな様が漬け汁を酢の物へという新発見★☆私も作りました美味♪※そのままだと薄くて甘いのでお好みの味に調整して下さい
-
-
-
9
-
大根が「青くなった!」という方がいらっしゃいましたら【コメント欄】をご参照下さい。
※携帯ユーザーの方は、工程10を→
-
-
-
10
-
【大根の生理現象】で食べても問題はないとの事です。
外見からは判断が困難で、その大根の育った環境に原因がある様です。
-
-
-
11
-
【厚切り】or【薄切り】で同じ漬物でも違う感じになります♫♬
-
-
-
12
-
セロリも漬けてみました(葉と皮・筋を取りました)
クセのあるセロリも食べやすくポリポリ♪
-
-
-
13
-
コールラビの漬物
レシピID:1217660
-
-
-
14
-
ピンク色が綺麗なラディッシュの漬物
レシピID:1359264
-
-
-
15
-
フジテレビ・ノンストップ!の「三ツ星シュフの食ナビ」で紹介して頂きました。ありがとうございます。
┏○〝 ペコ
-
コツ・ポイント
※食べきった後、またそのまま漬けると薄い為→半分水を捨て(この時工程8の漬け汁活用お勧めです)分量半分を入れて第二弾を漬けてみて下さい✿
このレシピの生い立ち
※お義母さんから教えて頂いたレシピは【大根2kg、酢100cc、塩80g、酒大さじ2、砂糖300~400g】です
食べ切り易い様、大根半分量&少しアレンジしています
やっぱり、難しいですよね(*_*)
ありがとうございました(*´ω`*)
実家に送るとき、冷蔵扱いで、送ればいいことに気づきました!(*_*)
下準備だけして、冷蔵宅急便で実家に送って、
ちょうど、届く頃にはできあがってる頃だと思います★
早く気づけばよかったです(‾~‾;)(ノ゜ο゜)ノ
http://cookpad.com/recipe/3209293
迷惑でしたら削除しますので、お知らせください。
お忙しいとは存じますが、ご教示お願いいたします。
レシピの【大根半分】とは、実質何グラムのことでしょうか?
よろしくお願いいたします。
http://fanblogs.jp/tsuiteruarigatou/ です。
7日の朝に投函しますので良かったら訪ねてください。
写真も投函しますね。
最近切らせて市販のべったら漬けを買ったら家族からいつものがいいとブーイングされました。
本当に美味しいレシピをありがとうございます。
大根まるっと漬ける時に、注意することありますか?
また、どういう目安になったら一番美味しく食べられるか、(例えば日数とか)教えてくださいませ。
既に早く食べたくてうずうずしています(。>人<)笑
質問なのですが、こちら、食べられる状態になってからどのくらい日持ちするでしょうか??実家の母にも分けてあげたいなと思っているのですが、週末まで会う予定がなく。。もし週末でも間に合うのであればぜひおすそ分けと思っています。
もしよければ教えてください(•ө•)♡