ナスの南蛮漬け♪の画像

Description

冷たく冷やしてサッパリと。暑い日のお野菜おかずにぜひ☆火を使わないので、作るのも涼しい一品です(笑)

材料

3本くらい
1/3本
1/4個
3個
☆だし汁
100cc
☆しょうゆ
大さじ2
☆お酢
大さじ2
☆砂糖
小さじ1
☆一味唐辛子
好きなだけ
☆サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    ナスの皮に、さいの目切れ込みを入れて、縦に4等分する。にんじん・たまねぎは細ぎりにし、たまねぎは水にさらしておく。

  2. 2

    しいたけは4等分し、ナスと一緒に耐熱皿に入れて、ふんわりラップをして電子レンジにかける。しんなりするまで3分くらいチン!

  3. 3

    レンジにかけている間に、☆の調味料を混ぜ合わせておき、残りの野菜を混ぜておく。

    一味は好きな辛さになる程度でいれる。

  4. 4

    チンした野菜を熱いうちに、3の南蛮だれに入れて混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で冷やして出来上がり☆

  5. 5

コツ・ポイント

お家にあるピーマンや他のキノコ類を入れてもおいしいですよ☆
ナスは味がしみやすいように、必ず切れ込みをいれてください。コッテリが好きな方は、ナスを油で揚げてから漬けてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

魚の南蛮漬けが大好きで、南蛮ダレでナスを漬けてみたのが始まりです。
レシピID : 842559 公開日 : 09/06/19 更新日 : 09/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まきんこ430
なすびのレシピが増えてうれしいです♪さっぱりとおいしかったです♪

つくれぽ、ありがとうございます。ナスがおいしそう☆

写真
イタチョカ
ピーマンも☆さっぱりと美味しく頂きました!ヘルシーでいいですね♪

ありがとうございます!ピーマンもおいしいですよね☆

初れぽ
写真
akichie
お酢をきらしてたのでゆずポン酢で☆さぱりしてて美味しかった~!!

ポン酒もいいですね☆これからの暑い季節にぴったりメニューです