保温鍋でほったらかし♪豚の角煮♪の画像

Description

保温鍋でつくるので見ていなくても出来ちゃう
超簡単♪豚の角煮
ガス代節約&時間の有効活用で一石二鳥☆

材料 (豚バラブロック2~3本分)

1L
醤油
240cc
砂糖
100g
焼き肉のたれ(甘口)
120cc
10cm程度2枚
1個
ニンニク
3~5片
八角(お好みで)
1~2片

作り方

  1. 1

    写真

    肉以外の材料を内鍋に入れて火にかけます

  2. 2

    写真

    豚バラは軽く水で汚れを落とし、ペーパーで拭きます
    フライパンで表面を軽く焼き、全面色が変わってから1の鍋へ投入。

  3. 3

    写真

    10~15分煮て余分な脂を取り除きます
    保温調理する前に昆布は取り除きます

  4. 4

    写真

    蓋をして保温鍋にスッポリ♪
    この状態で3時間くらい放置、3と4を交互に繰り返します
    最低3回

  5. 5

    この時点でも美味しく頂けますが、時間があれば2日かけて調理していくとより油が抜けて肉が柔らかくなります。

  6. 6

    写真

    外鍋から出した状態で一晩放置すると脂が固まるので丁寧に取り除きます

  7. 7

    お好みですが
    ここでもう一度3と4を3回くらい繰り返すと肉が柔らか~くなります

  8. 8

    写真

    温め直してからスライス

  9. 9

    写真

    キレイに盛りつければチョットしたおもてなし料理に変身♪
    別鍋で少量煮詰めたタレをかけて完成☆

  10. 10

    濃いめの味付けなので余ったら冷蔵保存可能です。
    お弁当のおかずにもオススメ♪

コツ・ポイント

朝仕込んで、昼と夕方に火を入れて寝る前に外にだして放置。翌日同じく繰り返すと夕飯には食べ頃♪
柔らかくなりすぎたら冷蔵庫て冷やしたものを切るとキレイにスライスできます
タレが結構余るので裏ごしして煮卵の漬けダレにすると2度美味しいです♪

このレシピの生い立ち

ガス代節約。焦げない&煮崩れない放置してても安心保温鍋
活用しなきゃ損でしょ♪
レシピID : 865835 公開日 : 09/07/15 更新日 : 09/07/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート