我が家の定番☆生春巻きの画像

Description

涼しげな見た目が夏にぴったり☆甘辛のタレで食欲のナイ時でも何本もイケちゃいます!

材料 (10本)

(酒
50cc)
(ごま油
小さじ1)
1/2玉
10枚
5枚
生春巻きのタレ(うちはいつもスイートチリ味)

作り方

  1. 1

    エビは背わたを取り殻のまま酒蒸しにする。冷めたら殻をむき半分にスライスしておく。

  2. 2

    春雨は表示通りに茹で上げて冷水にとり冷やす。よく水を切ってごま油をまぶしておく。

  3. 3

    アボカドは皮のまま縦にぐるっと一周ナイフをいれてねじって半分に。包丁の根元を種に刺してねじりとりくし形に10等分。

  4. 4

    レタスは千切りに。

  5. 5

    60℃位のお湯にライスペーパーをさっとくぐらせ濡れふきんの上に置き手前に大葉→レタス→春雨→アボカドを重ねる。

  6. 6

    ⑤を手前からライスペーパーで巻き込み一周したら横を中に折り込みエビ(or生ハム)を置いて巻き終わり。

コツ・ポイント

ライスペーパーはお湯の方が早く戻るので作業がはかどります。完全に戻ると柔らかくて扱いにくいので手早く!!巻き終わったものも春巻きどうしがくっついてしまうので少し離して置いてくださいね。

このレシピの生い立ち

珍しい食材を試してみるのが好きで何年も前に初めてライスペーパーを使って生春巻きを作ってみました。それから何回も作るうちに自分好みの生春巻きになりました。
レシピID : 882105 公開日 : 09/08/04 更新日 : 09/08/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちぃは
春雨にごま油をまぶすと風味が増しますね♪美味しかったです☆

ごま油がイイ仕事してるでしょ?(^O^)れぽありがとう!!