フードプロセッサーDEバンズパンの画像

Description

具がはさみやすいように、少し平な形に仕上げています。フープロ初めての方でも分かるように作り方を少し細かく書いてみました。

材料 (6個分)

200g
  塩
3g
  砂糖
20g
インスタントドライイースト
4g
25ml
バター
20g
90ml
適量
【トッピング】
適量

作り方

  1. 1

    写真

    インスタントドライイーストは分量のぬるま湯で溶いておく。

  2. 2

    写真

    ワークボールに(材料を入れる容器)にドゥブレード(生地をこねる時に使うブレード)をセットする。

  3. 3

    写真

    ここでスイッチの説明。ONは連続運転。OFFは運転停止。PULSEは断続運転(押しているときだけ動く)。

  4. 4

    写真

    ②にAを入れ、パルスを2~3回押して粉ふるいをする。バターと①を入れ、連続運転で回す。

  5. 5

    写真

    水を投入口から20秒くらいかけてゆっくり入れ、入れ終わってから約1分20秒こねる。

  6. 6

    写真

    捏ねあがりの生地。

  7. 7

    写真

    捏ねあがった生地のでき具合。生地をのばしてみると、しっかりとグルテンが出来上がっている。足りなければ、もう10秒回す。

  8. 8

    生地を丸め直し、ボールに入れてラップをし、1次発酵させる。(約30分)

  9. 9

    写真

    フィーンガーテストをしてしっかりと穴が空いた状態になればOK。

  10. 10

    ガス抜きをし、生地を6等分に切り分け、丸め直し、ベンチタイムをとる。(10分)

  11. 11

    生地を丸め直し、台の上において上から押えて平にする。(麺棒で少し丸く平に伸ばすと仕上がりが膨らみすぎずに仕上がります)

  12. 12

    写真

    オーブン皿にのせ、2次発酵させる。(20~25分)

  13. 13

    写真

    生地の表面に刷毛で溶き卵を塗り、ゴマを表面に散らして180℃に予熱をしたオーブンで10~12分焼く。

  14. 14

    写真

    焼き上がったら網にのせて冷ます。レシピはガスオーブンの時間。オーブンによって焼き時間、温度は異なるので、調節して下さい。

  15. 15

    写真

    今回は某ハンバーガーを意識してチキンサンドを作ってみました!!レシピは(ID889623)です!ぜひお試しください!

コツ・ポイント

フードプロセッサーで生地をこねる場合には、モーターの熱で生地が熱くなるので、仕込み水は使う直前まで冷蔵庫に入れておいたものを使っています。また、短時間で捏ねあげるため、溶けムラがおきないようにイーストもあらかじめ溶いておくのがポイントです。

このレシピの生い立ち

先日テレビでロッテリアの絶妙ハンバーガーを紹介していて、思わず食べたくなって作っちゃいました。
レシピID : 889588 公開日 : 09/08/16 更新日 : 11/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
みけこ
娘がゴマアレルギーで、ゴマなしですが、とっても、美味しかったです。 美味しいレシピをありがとうございました。リピします!!
写真
ろさ☆
初バンズ作り。ほんのり甘くてふんわりなのに食べごたえのある美味しいバンズができました☆角オーブンで6個ギリギリ焼成できました!
写真
ミナヨイ
パン初挑戦です!とっても上手にできました♡

ありがとうございます!ふわふわでおいしそうです☆

写真
イサキッチン
手でもHBでもなく、FP使用で助かりました〜◎

FP手軽で便利ですよね!レポありがとうござます☆