手軽にパクッ♪サラダ感覚でスナック餃子

手軽にパクッ♪サラダ感覚でスナック餃子の画像

Description

ご飯のおかずに、お酒のおつまみに、お弁当に。。。
大葉や梅がお好きな方、おススメですよ~♪
味付けも簡単♪

材料 (20~25個分)

20~25枚
大きめで5~6枚
※中の具
約100g
1つまみ
すりおろし生姜
小さじ1
1/2枚
パン粉
見た目で挽肉と同じくらい
M1個
キューピーテイスティドレッシング和風
大さじ1
梅干し(お好みで♪)
大2粒

作り方

  1. 1

    中の具を作ります。
    挽肉に塩・生姜を入れて揉み込むようにまぜます。
    白菜をみじん切りにして加えます。

  2. 2

    パン粉、卵を加えて混ぜ込みます。
    梅干しを小さめにちぎって入れ、ドレッシングも入れて混ぜ込んで。
    手作業でね♪

  3. 3

    大葉を十字に1/4にカット。
    餃子の皮に大葉を乗せる。
    葉の裏面を上にして乗せるとよいです。

  4. 4

    次に具を少なめに。包み方は餃子同様。
    平らなところに小麦粉で薄く打ち粉をして包んだ物を並べて置いていきます。

  5. 5

    全て包んだら焼きます。
    フライパンに油をひいて餃子を並べて強火で1分。少量の水を入れて中火で蓋をして3~4分。

  6. 6

    蓋をはずし強火で水分が飛ぶまで焼きあげて完成♪
    焦げ過ぎないように加減して下さいね。

コツ・ポイント

大葉&梅は控えめがいいです。ドレッシングで味付けをしているのでその方がバランスがいいです。
鶏挽肉を豚ひき肉に変えてもOK!鶏の方があっさりかな?
必ず打ち粉をして並べて下さい。皮に小麦粉が付いて焼いた時にパリッとするんです。

このレシピの生い立ち

残っていた餃子の皮・・・どうしようか考えて思い付きで作ったらおいしかったよ♪
レシピID : 894891 公開日 : 09/08/24 更新日 : 09/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート