マクロビ 黒豆のファヒータスの画像

Description

マクロビオティックで食べて美しく!トルティーヤに黒豆のフィリング、サルサソースを巻いていただきます!

材料 (2人分)

【トルティーヤ】(4~5枚)
全粉粒コーンミール
50g
50g
一つまみ
150cc
菜種油
少々
【黒豆のフィリング】
乾燥黒豆
1/2カップ
2センチ
パプリカ、ピーマンなど
1個
1/2個
クミン
少々
カレー粉
少々
オリーブオイル
適宜
少々
しょうゆ
小さじ1
【サルサソース】
大さじ1
パクチー
お好み(入れなくても可)
1個
2本
オリーブオイル
大さじ1/2
レモン汁
小さじ1
にんにくすりおろし
少々
適宜
黒コショウ
少々

作り方

  1. 1

    【トルティーヤ】
    粉類と塩をボウルに入れよく混ぜ、水を加えさらに混ぜる

  2. 2

    フライパンに菜種油を熱し、キッチンペーパーなどでよくなじませる

  3. 3

    薄い煙が上がるくらい熱くなったら、弱火にして、お玉半分くらいの量のタネを流しいれ、ふちが乾いてくるまで弱火で2,3分焼く

  4. 4

    ひっくり返して同じように焼く

    お皿にとり、冷めないようにふきんなどをかけておく

  5. 5

    写真

    【黒豆のフィリング】
    黒豆は優しく洗い、1カップ強の水に浸し、昆布と一緒に圧力鍋にいれる

  6. 6

    中火強火にかけて、沸騰したら水少々を加え、フタをし、圧が上がってから15分煮る

  7. 7

    とうもろこしは粒を外し、たまねぎ、パプリカはさいの目切りに

    オリーブオイルを熱し、たまねぎを加えて炒める

  8. 8

    ピーマン、とうもろこしをくわえてさっといため、汁気を切った黒豆を加える。

    塩コショウ、クミン、カレー粉で味付け

  9. 9

    写真

    【サルサソース】

    材料をすべて混ぜるだけ

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

料理教室にてマクロビオティックを勉強しています!習ったレシピを入手しやすい材料などにしてみました。
レシピID : 898669 公開日 : 09/09/02 更新日 : 09/09/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート