つくねどんの画像

Description

食欲のない夜は丼でいただきましょう。
甘辛のタレといためた葱の香りが良いですよ。

材料

300グラム
生姜
1センチくらいの輪切り
半分
10センチくらい
小さじ1
大匙1
砂糖
大匙半分
醤油
大匙1
サラダオイル
大匙1
めんつゆ(かけそば用に薄めて)
カップ1
大匙1
砂糖
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    材料です。

  2. 2

    写真

    ごぼうは切って水にさらしあく抜きします。しょうがも千切りに。

  3. 3

    写真

    挽肉に片栗粉・醤油・塩・砂糖・しょうがを入れて混ぜます。

  4. 4

    写真

    水切りしたごぼうも入れましょう。

  5. 5

    写真

    大まかに形作って。

  6. 6

    写真

    焼き目をつけたら、お酒・砂糖・めんつゆを入れて、中火で煮込みます。汁気が無くなったら出来上がり。

  7. 7

    写真

    つくねを引き上げた後の甘辛い煮汁。長ネギをこんなふうに切ってさっといため、汁をからめます。

  8. 8

    写真

    冷蔵庫に残っていたオクラを湯がいて彩りに。ごはん・つくね・おくらをのせて、いためた葱をふんわりのせてでっきあがりぃ~。

コツ・ポイント

このつくねで、スープも出来ました。冷凍庫に保存も出来ました。
お弁当に良い感じですね。

このレシピの生い立ち

鳥挽肉とごぼうでつくねを作りました。ご飯の上にのせて、いっただきまーす。
レシピID : 902727 公開日 : 09/09/03 更新日 : 09/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ジニー
つくねは、揚げてから煮ていましたが今回は簡単に美味しく出来ました

簡単にできて良かったです。色合いがきれいですね。