混ぜいなり寿司の画像

Description

田舎の混ぜご飯を詰めたいなり寿司です。具材の量はかなり適当なので、ご飯と具の割合は味見しながら混ぜてください。

材料 (3〜4)

ご飯2合(ちょっと硬めに)
半分位
半分位
4枚位
小半分位
醤油
大さじ4
大さじ2
みりん
大さじ1
5、6枚
出し汁
1カップ
醤油
大さじ1、5

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水でもどしておく。戻し汁は後で使うので取っておいてください。

  2. 2

    ごぼうは笹がきにし、水にさらす。人参も笹がきにする。筍は細切りにして、干し椎茸も食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    フライパンに油をひき、2の材料を炒める。油が全体にまわったら干し椎茸の戻し汁を入れて中火で5分ほど煮る。

  4. 4

    醤油、酒、みりんを入れ水分が少なくなるまで煮る。混ぜご飯の具の出来上がり。

  5. 5

    鍋に出し汁と醤油を入れて、いなりあげを入れて中火で煮汁がなくなるまで煮る。

  6. 6

    ご飯に混ぜご飯の具を好みで混ぜて、軽く絞ったいなりあげに詰めて出来上がり。

コツ・ポイント

混ぜご飯の具も、いなりあげも甘くはありません。甘いのが好きな方はみりんや、砂糖で調節してくださいね。

このレシピの生い立ち

母が良く作っていたレシピを作りやすくしました。
レシピID : 912498 公開日 : 09/09/15 更新日 : 09/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート