ビーフシチュー 決定版! の画像

Description

赤ワインとハインツデミ缶で作る、家庭的なビーフシチューです。

材料 (3人分)

ハインツデミ缶
1缶
ケチャップ
小匙1~1.5
ウスターソース
小匙1
中サイズ 1個半
1本
赤ワイン
350cc
250cc
ローズマリー
1つまみ
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    2~3センチの厚みの牛肩ロース・ブロック肉を3等分してタッパーにいれ、赤ワイン350ccを注ぎ、冷蔵庫で6時間漬ける。

  2. 2

    漬け込む時に、ローズマリーをひとつかみいれておいた。

  3. 3

    6時間後)玉葱と人参を大きめに切って、サラダ油とバター少々でフライパンで炒めて、鍋にいれておく。

  4. 4

    写真

    漬け込んだ牛肉を、サイコロ状にカットし、油と小匙1のバターで炒める、漬け込みに使ったワインを注いで3分ほど煮つめる

  5. 5

    写真

    ハインツデミ缶をフライパンにあけて、さらに5分ほど煮込む。ケチャップ、ウスターソース、胡椒、をいれて味を整える。

  6. 6

    写真

    玉葱と人参をいれておいた鍋に、フライパンの中身をすべてあけて、煮込む。水を200ccほど足しておく。

  7. 7

    写真

    弱火で30分ほど煮込み、一度、火を止めて5分ほど休ませて、10分ほど煮込んで完成。

コツ・ポイント

安いオージービーフも6時間漬け込むと、赤ワインの風味と適度な柔らかさで、おいしくできました。煮込む工程では、水を足しているので、途中、味をみて、うすくなりすぎたら、固形のビーフシチュールーを足します(今回は不要でした)。

このレシピの生い立ち

赤ワインと、ハインツデミ缶で作る、家庭的なスープタイプのビーフシチューです。安価なキャンティ・クラシコが飲むには全くの期待ハズレで、料理に使ってみたら、今までで一番美味しく仕上がりました。牛肩ロース肉の脂のところがコクがあって美味いです。
レシピID : 920751 公開日 : 09/09/26 更新日 : 22/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はつこたん
市販のルーじゃなく初ハインツ缶で作りました!コクのある美味しさ♪

作っていただき、ありがとうございます。