簡単*お手軽ビビンバ風丼の画像

Description

具はあらかじめ炒め合わせてからご飯に乗せると、手軽だし食べやすいです。しゃきしゃきもやしと甘辛いタレが美味しい。

材料 (2人分)

約80g
1/2袋
1/2束
小1/4本
豚肉又は牛肉(細切れ・薄切り又は挽肉)
約100g
すりごま
適量
2膳分
タレ(ちょっと多めに出来るかも)
醤油
大さじ2
砂糖
小さじ2
おろしにんにく
小さじ1
ごま油
小さじ1
コチュジャン
小さじ1
豆板醤(お好みで増減を)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    タレの材料を耐熱容器に入れ、レンジで加熱し混ぜておく。
    肉は細かく切り、キムチはざく切り、にらは3~5cmに切る。

  2. 2

    人参は細切りにしておき、もやしと一緒に、レンジで加熱するか、さっと茹でて火を通し(硬めに)、水気を切る。

  3. 3

    フライパンで豚肉を炒め、火が通ったらキムチを加えて水気を飛ばすように炒め、にらと2の人参ともやしを加えてさっと合わせる。

  4. 4

    丼に盛ったご飯の上に乗せ、すりごまと温泉卵を乗せてタレをかけて出来上がり。かけるタレの量、辛さはお好みで。

  5. 5

    ※温泉卵(どこかで見た覚え書き):1㍑のお湯を沸騰させ1カップの水を差し、冷えた卵を2個沈め蓋をして10~13分放置。

コツ・ポイント

■キムチは芯部分が多めだと歯応えがあって良いです。■肉は、細切れ・薄切りの他挽肉でもOKです。■肉に醤油・砂糖・酒各少々で下味を付けたり、茹でたもやしにナムル風(にんにく・ごま油・塩etc)な味付けをしても美味しいです。

このレシピの生い立ち

ビビンバは具を一つずつ用意して綺麗に並べて…っていうのが、作るのも食べるのもちょっと面倒だったので、混ぜてまとめて乗っけちゃいました。おうちゴハンはこれで充分^^
スプーンでわしわしと食べやすいビビンバ風?丼です。
レシピID : 925331 公開日 : 10/03/03 更新日 : 10/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
yudondon
リピです(*^^*)甘辛たれでご飯がすすむ(笑)♪レシピ感謝♡

いつも作って頂けて嬉しいです。有り難うございました。

写真
やきいもぐおー
美味〜主人にも好評でした!温泉卵は失敗し急きょ目玉焼きでです…。

恥ずかしながら私もよく失敗します。有り難うございました。

写真
ユーリカ1106
初めて作って大成功!とってもおいしく一人ご飯いただけました!

一人ご飯にはもってこいですね~。有り難うございました。

写真
yudondon
甘辛のたれ、大好きです(*≧∪≦) またリピします♪♪

海苔かな?良いですね!有り難うございました。