私のハンバーグはふわ②ジューシー❤

私のハンバーグはふわ②ジューシー❤の画像

Description

旨さの秘密は〇〇〇にあり!ふわっふわでジューシーうまうま❤写真は得盛り❤

材料 (約10個分)

◆タネ◆
1丁
小2個
1/4個
1袋(4本入り)
1個
パン粉
適量
〇鶏ガラスープの素
小1+1/2
〇塩
小1
〇胡椒
適量
〇味の素
少々
●ゴマ油
適量
付合わせキャベツ・プチトマトなど
お好みで

作り方

  1. 1

    玉葱・キャベツを適当な大きさに切りFPにいれてみじん切りにする。(FPがない場合はみじん切りがんばって!)

  2. 2

    豆腐は軽く水気をきり適当な大きさに。
    ちくわは(FPにいれて)荒くみじん切り

    大きめのボールを用意する。

  3. 3

    ボールにすべての材料と〇の調味料をいれ手でよくこねる。パン粉はタネの固さで調整を。小麦粉をいれないので生地がゆるいです。

  4. 4

    タネに粘り気がでてきたら適当な大きさに丸めていく。(掌小さめで11個できました。)
    バット等にならべておきます。

  5. 5

    フライパンを熱し、●ゴマ油をひいて中火で焼き、蓋をして焼く。様子を見ながらひっくり返し両面いい焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    写真

    竹串or楊枝をさして透明な肉汁がでてくれば出来上がり♪

    ふわっふわで低カロリーなのにジューシーなハンバーグだよ❤

  7. 7

    写真

    ☆スチームオーブンの両面焼きグリル使用の場合☆
    20分ほどで焼けました。焼き目は薄いですが油を使用しない分ヘルシー♪

  8. 8

    チーズをのせて焼いてもgood!
    味が付いているのでソースは不要ですがお好みで♪
    衣をつけて油で揚げカツにしても☆

  9. 9

    タネが残った場合は1コずつラップに包んで冷凍保存しておくと便利かも♪小さく作ってお弁当にいれてもOKです。

コツ・ポイント

豆腐の水切りは軽くでOK。タネが緩すぎる場合パン粉か小麦粉で調整を。ちくわの旨みがあるので調味料は具の量に対して少なめです。お好みで調整してください。
☆タネがゆるいので崩れやすいですがフライ返しやしゃもじを使うといいです。

このレシピの生い立ち

具だくさんハンバーグ。食べてみてビックリ!ふわっふわでジューシー❤具材の旨みがぎゅーーっと❤つまったハンバーグになりました。
覚書としてUP。よろしければお試しを(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬
レシピID : 948697 公開日 : 09/12/07 更新日 : 11/10/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Akarin♪
ヘルシーなのにふわふわで大満足♪とっても美味しかったです☆

ふわふわ感が伝わります!嬉しいコメにも感激です♡レポありがとう♡

写真
レアレアチーズ
おろしハンバーグに♬豆腐が入ってふわふわすっごく美味しかった〰♡

おろしでヘルシーですね♡めちゃ嬉しいレポ&コメに感謝♡感激です♡

写真
あそぱそもそ
ふわふわでジューシーでおいしかったです(*´∀`*)

あそぱそもそさん初めまして♪チーズのせありがとうございます★

写真
親子丼
こねてる時からびっくりする位にふわふわ!そのままですごく美味しい

親子丼ちゃん♪作ってくれてありがとう❤旦那様もおかわり嬉し❤