照り旨☆たたきレンコン入りつくねバーグ

照り旨☆たたきレンコン入りつくねバーグの画像

Description

甘辛味のつくねは文句なしにおいしい♪小さく作ればお弁当にもGOOD☆

材料 (2人分)

【つくね】
450グラム
中1/2個
10センチ
料理のための清酒
大さじ1
1個
8枚
【照り焼きタレ】
砂糖
小さじ1
醤油、みりん、清酒
各大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り
    レンコンは粗みじんにし、酢水さらしてアク抜きをしたら、ポリ袋に入れて叩いておく。

  2. 2

    写真

    つくねの材料のしそ以外をボウルに入れて、よくこねる。

  3. 3

    2を8等分し、しそをはりつける。

  4. 4

    写真

    フライパンにサラダ油(分量外)をしき、中火でつくねを両面焼く。
    ※しそをはってない面から焼いて下さい。

  5. 5

    こんがり焼き色がついたら、蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    いったん火を止め、フライパンの汚れをふき取る。
    照り焼きタレの調味料を合わせて入れ、つくねにタレをからめる。

  7. 7

    写真

    ほとんど汁気がなくなればできあがりです♪
    ごはんが進みますよ~

  8. 8

    写真

    今回使用した、タカラ 料理のための清酒です。
    モニターに当選しました☆

コツ・ポイント

レンコンは、食感を残すため、あまり細かくしない方がお勧めです。
そのままでも美味しいですが、マヨネーズをつけて食べると、さらにごはんが進むこと必至!

このレシピの生い立ち

我が家では昔から、ハンバーグと言えば鶏ミンチを使ったつくね風です。
レンコンを入れて、食感も楽しく♪
レシピID : 954518 公開日 : 09/11/02 更新日 : 09/11/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート