白菜が主役☆鶏と野菜の塩生姜炒めの画像

Description

白菜の甘味と歯ごたえが美味しい♪鶏肉もぷりぷり。すっきりと塩と生姜で色も鮮やか☆ご飯がすすみます♥

材料 (2人分)

100g
☆酒
大1
☆塩
小2分の1
小1
サラダオイル
大2
4枚
5cm
2分の1
5,6本
にんにく
1片
生姜
2片
鶏がらスープ顆粒
大1
小2分の1
ごま油
小1

作り方

  1. 1

    鶏肉はそぎ切りにし、☆を入れ揉み込み、15分程漬け込みます。
    生姜とにんにくは千切りにします。
    白菜は芯と葉に分けます。

  2. 2

    写真

    白菜の芯は1,5cm幅でそぎ切り。葉は5cm幅にざく切り。人参は薄切長ねぎは回しながら斜めに切り、いんげんは塩茹後カット

  3. 3

    フライパンにサラダオイルを熱し、鶏肉をこんがり焼いたら、生姜とにんにくを入れ香りが出たら人参をしんなりするまで炒めます

  4. 4

    白菜の芯と長ねぎを入れしんなりするまで炒めたら、白菜の葉といんげんを入れ鶏がらスープの素と塩を入れ手早く炒めます。

  5. 5

    塩加減を調節して、仕上げにごま油をたらして出来上がり。

コツ・ポイント

鶏肉に火が通ったら、強火で一気に炒め白菜の歯ごたえを残します。
鶏肉を焼く時は、あまり混ぜずに、きつね色になったらひっくり返すを繰り返すと、べたつかないでぷりぷりお肉になります。

このレシピの生い立ち

冬になれば、白菜は冷蔵庫にいつもありますが、鍋ばかりじゃ飽きちゃう。白菜の甘味や、歯ごたえを生かしてご飯がすすむメインに。
レシピID : 959696 公開日 : 09/11/08 更新日 : 09/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ちゃっぽ27
さっぱりしていてもこくがある。ご飯がすすみます。

ありがとうございます♥彩りもきれいですね☆白菜の季節にどうぞ

初れぽ
写真
めけてー
こういうさっぱり味のが食べたかったんです!ぷりぷりお肉も美味~♪

ありがとうございます♥喜んでいただけて良かったです♪♪