たれおくさん風スパイスチキンカレー

このレシピには写真がありません

Description

クミン・ローリエなどおなじみのスパイスを使った、チキンカレー。チキンは骨付きでも、唐揚げ用のでもOKです。

材料 (4~5人分)

300g
ターメリック
小さじ1
塩・こしょう
少々
中2個
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
中1本
中2個
バター
80g
クミン(ホール)
小さじ1/2
ローリエ
4~5枚
カリー粉
大さじ2.5杯
400cc
ブイヨンキューブ
2個
カルダモンパウダー
小さじ1/4
クローブ(ホール)
2個
シナモンスティック
1本
チリペッパーパウダー
小さじ1/4
ガラムマサラ
小さじ1(味をみてお好みで)
中濃ソース
大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉は塩・こしょう、ターメリックをまぶして、ヨーグルトをからめて約20分おいておく。

  2. 2

    玉ねぎ・にんにく・しょうがをみじん切り。にんじんはすりおろし。じゃがいもはてきとうな大きさに切る。

  3. 3

    厚手の鍋にバターを溶かして、クミンとローリエ・クローブを入れて、香りを出す。(1~2分)

  4. 4

    玉ねぎを加えて強火に炒める。火が通ったらにんにく・しょうがも炒め、にんじんも加えて3~4分炒める。

  5. 5

    鶏肉を入れて、混ぜ返しながら炒める。肉の色が変ってきたら、カリー粉・トマト缶を加える。

  6. 6

    水を3回ぐらいに分けて加え、ブイヨンキューブを入れて、一煮立ち

  7. 7

    火を弱めて、じゃがいもを加えたら、ガラムマサラ以外のスパイスを全て入れて、フタをしてことことと煮る。

  8. 8

    味見をして、中濃ソース・塩・こしょう・ガラムマサラで味を整えてできあがり。

コツ・ポイント

ローリエは人数分の枚数を入れる。カリー粉は焦げやすいので、具材の上に落とす。(中村屋シェフ談)じゃがいもは煮崩れやすいので、ゆでたものを後で加えてもいいかも。 ごはんにミントかローズマリーを刻んで、バターをまぜた、ハーブごはんを添えても。

このレシピの生い立ち

スパイスをたっぷり使った、カレー。
老舗中村屋のチキンカレーの作り方をベースに、たれおくさん風にアレンジしてみました。
レシピID : 962769 公開日 : 09/11/11 更新日 : 10/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート