いかわた鍋♪の画像

Description

見た目はいけてませんが、イカの塩辛好きさんにはたまらないお鍋♪

材料 (2、3)

生のイカ
1〜2杯
1/8個
焼き豆腐
1/2丁
1/2パック
1/4本
1/2本
☆酒
50cc
☆みりん
30cc
☆醤油
小匙1/2
☆味噌
大匙2〜3
300cc
分量は目安です。お好みで調整して下さい

作り方

  1. 1

    糸コンニャクは湯通しして臭みをとり、他の具材達は鍋サイズにカットします。

  2. 2

    (胴体)
    イカ胴体と下がつながっているところに手を入れて中ではずし、肝、イカスミの袋などをそ〜と出し、軟骨を抜きます

  3. 3

    (足)
    肝と頭?の所で切りくちばしと目をとり、足の先を切り落とし、胴体と一緒に流水で洗う。

  4. 4

    胴体は輪切り(幅は広すぎないほうが食べやすい)足は2、3本位。

  5. 5

    肝は袋から出し、味噌と酒と合わせておく(墨はお好みで)

  6. 6

    イカ以外を火にかけて、あくをとり、火が通ったらイカも入れ、 少し煮詰まり始めた頃からが味が浸みて食べ頃です。

コツ・ポイント

食べる時にお好みでおろし生姜入れても美味しいです。
みりんはお好みで入れても入れなくても。味噌は、うちは白と赤だしを半々で入れます。少し煮詰まった方が私は好きです。
肝の合わせ調味料入れてからは焦げないように注意して下さい。

このレシピの生い立ち

イカの塩辛好きな母の味。でも昔の記憶を辿って作っているからホントはどんな味だったか。
レシピID : 964869 公開日 : 09/11/13 更新日 : 09/11/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート