大根の豚包み煮、煮汁deあんかけ★★★

大根の豚包み煮、煮汁deあんかけ★★★の画像

Description

大根の輪切りを、丸ごと豚肉で包み、柔らかく煮込みました。更に!煮汁にとろみをつけて、簡単で贅沢なあんかけに♪

材料 (4つ分)

1/2本
___________
砂糖
大さじ2
大さじ1
みりん
大さじ1
醤油
大さじ1
粉末だし
小さじ1
ひとつまみ
1と2/3カップ
___________
大さじ2
40cc
 塩
ひとつまみ
_____________
(あれば!)
好きな量
好きな量
ゴマ油
適量

作り方

  1. 1

    大根は、3センチ幅くらいの輪切りにし、豚肉を開き、大根の側面を転がして巻く。

  2. 2

    豚肉の片側に大根を合わせて、余りは大根の断面に織り込み、もう一枚も反対の向きから巻いて断面を包む

  3. 3

    水と調味料を煮立てた圧力鍋に、↑を並べて、30分くらい弱火で煮込む。

  4. 4

    大根が納得の柔らかさになったら取りだし、煮汁に塩を少し足して、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    お好みで、ゴマ油で炒めたみじん切りの椎茸や小えびを、餡と一緒に大根にかける。

コツ・ポイント

圧力鍋がなくても、じっくり煮込めば同じです!大根を巻いた状態は、携帯からだと作り方の写真が投稿できないので、http://blog.livedoor.jp/krky/の11月15日分に載せています。餡に入れる具はおうちにある物で何でもOK☆

このレシピの生い立ち

豚薄切り肉を、ちょっと新しい発想で料理したいなぁと思い、大きな大根をまるごとくるんでみました!
煮込んだ煮汁がもったいないので、急遽あんかけに♪
レシピID : 966441 公開日 : 09/11/16 更新日 : 09/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート