おでんの素で手羽元と野菜のとろとろ煮

おでんの素で手羽元と野菜のとろとろ煮の画像

Description

使う調味料はたった3つ。あとは圧力鍋にお任せ!優しい味のとろとろ煮込みです。お野菜たっぷり召し上がれ♪

材料 (3人分)

12本
1/2個
1個
5cmの長さ
1/2本
600cc
☆おでんの素(ハウス)
一袋
☆醤油
30cc
☆みりん
30cc

作り方

  1. 1

    写真

    野菜をカット。圧力鍋を使うので、大きめにカット。

  2. 2

    圧力鍋に、☆の調味料全てを入れる。

  3. 3

    写真

    鶏手羽元を一番下にし、硬い野菜から順に入れていく。かなり山盛りになるけど、気にせずボンボン入れちゃいます。

  4. 4

    蓋をしっかり閉めて強火で加熱。おもりから蒸気が上がってきたらごくごく弱火にし、タイマーセット。25分間加圧。

  5. 5

    所定時間が経過したら火を消し、安全ピンが下がるまで放置。

  6. 6

    写真

    見た目は不格好だけど、優しいお味の煮込み料理です。

コツ・ポイント

コツらしいコツは何もありません。圧力鍋にお任せ!
野菜からたくさんの水分が出るので、ぜひスープも味わってみてください。
我が家では翌日お野菜だけを足して、野菜スープとしていただきます。鶏ガラ仕立ての和風スープが出来ます。

このレシピの生い立ち

手羽元はお安いのでよく買うのですが、いつも酢を入れた煮物ばかり。ある時、所在無げに残っていたおでんの素で煮てみたら…。
ほっこり美味しいとろとろ煮込みになりました。
圧力鍋を使うので、手間もかからずとろとろ。
レシピID : 996142 公開日 : 09/12/22 更新日 : 09/12/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート