長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれ ...

カテゴリ

アーカイブ

4/13 ページ

油揚げの昆布巻き

早煮昆布で時短、身近な食材の油揚げを使って簡単にできる昆布巻きです。
材料: 早煮昆布、油揚げ、人参、酒、酢、しょうゆ、みりん、砂糖、昆布の戻し汁

鮭と白菜とほうれん草の豆乳煮

畑の肉と言われている大豆が原料の豆乳を使ったスープ煮です。
材料: 白菜、ほうれん草、生鮭、無調整豆乳、鶏がらスープの素、ごま油、塩、こしょう、片栗粉、 ...

カラフル野菜の甘酢あえ

酢の酸味、香味野菜の風味、ごま油の香り、などを利用して減塩でもおいしいレシピです。
材料: ほうれん草、赤パプリカ、黄パプリカ、長ネギ、しょうゆ、ごま油、砂糖、酢、白いりごま

ガパオライス

須坂産のバジルを使った野菜たっぷりレシピです。
材料: 鶏ひき肉、ピーマン、赤パプリカ、玉ねぎ、卵、ごはん、バジル、にんにく、オイスターソー ...

夏野菜の天ぷら(かき揚げ&きゅうり)

長野県ではお盆に天ぷらをお供えする習慣があります。夏野菜を使った天ぷらは暑い夏を乗り ...
材料: なす、青しそ、ピーマン、ミニトマト、とうもろこし、チーズ、きゅうり、揚げ油、小麦粉、 ...

サバ缶の紅しょうが焼き

サバ缶を使った一品。おかず、おつまみなどに。
材料: サバ水煮缶、細ねぎ、小麦粉、卵、紅しょうが、水、ごま油、お好み焼きソース、七味唐辛子

かぼちゃプリン

かぼちゃの甘さが優しい、かぼちゃたっぷりのプリンです。
材料: かぼちゃ、砂糖、牛乳、卵、シナモン、砂糖、水

菜の花とツナの和風サラダ

春が旬の菜の花は、βカロテンやカルシウム、ビタミン類が豊富に含まれています。ツナや練 ...
材料: 菜の花、ツナ水煮缶、オリーブオイル、酢、しょうゆ、白ごま、練りからし、塩昆布

具だくさんピリ辛味噌汁

味噌は須坂を代表する食文化で、日本で古くから作られている発酵食品です。
材料: 豚ひき肉、玉ねぎ、ニラ、しめじ、厚揚げ、春雨(乾)、味噌、ごま油、豆板醤

餅のねぎポン酢焼き

【健康長寿発信レシピ】餅は長く延びて切れないことから長寿を願う意味もあり、縁起の良い ...
材料: 切り餅、ねぎ、ごま油、板海苔、白ごま、ポン酢※A、砂糖※A