いつものカレーをひと工夫(チキンカレー)

いつものカレーをひと工夫(チキンカレー)の画像

Description

本格カレーをちょっとアレンジしたチキンカレー。
1時間かからずにおいしく作れます。
たまねぎ香辛料をたくさん使います。

材料 (6人分)

大3個
にんにく
1片
しょうが
親指大(辛いのが苦手な人はなしでもよい)
大1/2個
大2個
1000cc
ガラスープの素
大さじ3
市販カレールー
1/2
バター(有塩、無塩どちらでも)
10g
サラダオイル
大さじ1
カレーパウダー
大さじ2
コリアンダー
小さじ1
ターメリック
小さじ1
クミン(シード)
少々
カルダモン
少々
少々
こしょう
少々
チリペッパー(辛さが欲しい人は)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    手羽元をボイルし、火が通ったら取り出す。ガラスープの素を入れ、スープベースを作る。塩こしょうで味を整える。

  2. 2

    写真

    取り出した手羽元にこしょうを少々ふっておく。

  3. 3

    にんじん、じゃがいもを食べやすい大きさ(ちょっと大きめ)に切って別ゆでしておく。
    ※溶けてしまうので、後で入れます。

  4. 4

    写真

    たまねぎを薄くスライス、にんにくを荒いみじん切り、しょうがを小さく千切りにする。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンにサラダオイル、バターをいれ、にんにく→しょうがの順に炒める。香りが出てきたらたまねぎを入れる。

  6. 6

    写真

    焦がさないように小〜中火でペースト状になるまで炒める。(およそ30分)
    ※電子レンジにかけてから炒めると時間短縮になる。

  7. 7

    写真

    このくらいになると、たまねぎの形はほとんどなくなります。

  8. 8

    写真

    カレーパウダー、クミン、コリアンダー(チリペパー)を加え弱火で炒める。※市販のルーを使うので少なめに入れる。

  9. 9

    写真

    しっとりとなじむまで炒める。ここで手を抜くとカレーが粉っぽくなってしまう。

  10. 10

    写真

    手羽元、野菜を入れてしばらく煮込んだら完成です。
    ※翌日になると、手羽元が軟骨までするりと取れるくらい柔らかくなります。

  11. 11

    味の調節
    ガラムマサラ→全体的に味が薄いとき。
    コリアンダー→まろやかにする。
    クミン→さっぱりさせる。

  12. 12

    しょうが→ピリッとした辛さにする。
    チリペパー→辛くしたいとき。
    カルダモン→香り。

    こんな感じで調節するとよいです。

コツ・ポイント

カレーパウダーには様々なものがあります。自分の好みにあったものを選ぶといいと思います。なければガラムマサラで大丈夫です。辛さはチリペパーで調節できます。
妻「お米は?」  炊き忘れましたよ。
妻「片付けできるんだよね?」やりましたよ。

このレシピの生い立ち

父から教わった本格カレーをちょっとアレンジ。
市販ルーを使って手間ひまカット。
ちょっと辛いですが、うちの子たちは大好きです。
レシピID : 1047308 公開日 : 10/02/21 更新日 : 10/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート