パパのハンバーグ【冷凍保存用】の画像

Description

弁当に・パンに・もう一品ほしい時に電子レンジで『あたため』でOK冷凍保存なのに食べるとジュワーと出てくる脂がたまりません

材料

ハンバーグヘルパー
1箱
500g
240ml
1/2個

作り方

  1. 1

    ボールにハンバーグヘルパーと水を入れて混ぜて5分おきます
    【冬場は水が冷たいので20分放置】

  2. 2

    玉葱をみじん切りにします

  3. 3

    フライパンに玉葱を入れて炒めます(水気を飛ばす)

  4. 4

    玉葱と合挽き肉をボールにいれます
    【玉葱が熱いので注意して下さい】

  5. 5

    写真

    肉が白くなるぐらい捏ねて下さい
    捏ねれば捏ねるほど柔らかくなります

  6. 6

    サイズは小さめです
    5~7cmぐらいにします

  7. 7

    写真

    油をひかずにハンバーグを並べてください
    【フライパンが小さい時は少しサラダ油をひいて下さい】

  8. 8

    強火で蓋をしめて焼きます

  9. 9

    写真

    ハンバーグ全体が白くなってから蓋を開けます

  10. 10

    写真

    裏面の焦げ具合が良かったら裏返して蓋をしめて弱火で3分で完成

  11. 11

    写真

    荒熱をとってからラップして冷凍保存して下さい

  12. 12

    食べる時は電子レンジであたためでOK

  13. 13

    写真

    ケチャップ付けてハンバーグを挟んでラップしておけば、おやつに、夜食に、小腹が空いた時にいただけます

  14. 14

    写真

    パパの万能トマトソース

  15. 15

    写真

    明治グリルスライスチーズ

  16. 16

    写真

    明治グリルスライスチーズ

コツ・ポイント

お勧めは合挽き肉1kgぐらいで、量が多いと旨みが増します、私は2kgで作ります。
※パパの万能トマトソース 【冷凍保存用】をかけると旨いですよ~

このレシピの生い立ち

ハンバーグヘルパーにさらに甘みを(玉葱)を入れました。
レシピID : 1060249 公開日 : 10/03/08 更新日 : 13/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やんやんきなこ
焼き時間参考にさせていただいたおかげで大変上手に焼けました♪

つくれぽ有難うございま〜す。冷凍保存も試してね〜♪