切って混ぜて炊くだけ楽チンたけのこご飯

切って混ぜて炊くだけ楽チンたけのこご飯の画像

Description

しっかり味がついてると思います。
具は筍じゃなくてもなんでも合うかも…

材料

三合
250グラムくらい
二枚
※にんじん、たまねぎ、きのこ類、肉類、いか、練り物など
好みで好きなだけ(無くていい)
調味料
●醤油
大さじ4
●酒
大さじ2
●みりん
大さじ2
●いりこだし
一本(8ぐらむ)
●塩
ひとつまみ
●ごま油
好みでほんの少し
5センチ角
調味料と合わせて三合分

作り方

  1. 1

    米は洗って最低30分は水につけておく

  2. 2

    たけのこはくし切り千切りなどに。
    油揚げはみじん切り
    他の具も細かく切る。

  3. 3

    めんどくさくなければ、それぞれフライパンで
    油揚げはカリカリに
    たけのこはうっすら焼け目がつくまで焼いて冷ましておく

  4. 4

    鍋や炊飯器等に、しっかり水切りした米と調味料を全て入れる。
    白米三合分の水分量になるまで水を足す。

  5. 5

    白米三合分の水分量になるまで水を足す。
    出汁用昆布と具も全て入れ、味が均等になるよう混ぜ、普通に炊く

コツ・ポイント

いりこだしが美味しいんだと思う…笑
中学の頃は具なしでさくらご飯にしてよく食べてた記憶がある(^_^;)

このレシピの生い立ち

昔お母さんに教えてもらいました。
レシピID : 1115459 公開日 : 10/05/02 更新日 : 10/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
うろたらそ
もち米で作りました。ごま油が美味しく旦那もお気に入り❤

ありがとうございます!嬉しいです。おこげが凄く美味しそう