本葛粉で☆簡単八宝菜の画像

Description

中学生の私が作れるレシピです♪
簡単なので、時間がないときにもいいですよ♪

材料

2個
2/3本
5~6本
3本
中2個
3枚
水煮たけのこ
1/8個
1/4個
小8個
小10個
大さじ2
こしょう
少々
大さじ2
大さじ2(葛と同量)
200cc
中華スープの素
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    野菜を洗い、切る。チンゲン菜、ピーマン、さやいんげん、キャベツは乱切り、にんじんは短冊切り。にらは4㌢くらいの長さに。

  2. 2

    たまねぎはくし型切り、ブロッコリーは食べやすい大きさにし、しいたけは薄切り、たけのこは水で洗い、食べやすい大きさに。

  3. 3

    えび、ほたては洗う。

  4. 4

    中華鍋に油(分量外)をまわし入れ、えび、ほたてを入れて炒める。続いてたまねぎ、にんじん、たけのこを入れる。

  5. 5

    ある程度炒めたら、ニラ、ピーマン、さやいんげん以外の野菜を入れる。

  6. 6

    水、酒、中華スープの素を入れて野菜に火が通るまで煮る。

  7. 7

    残りの野菜も入れて、火が通ったらこしょうなどで味を整える。

  8. 8

    最後に水で溶いた本葛粉を入れて、少し煮立てて完成☆

コツ・ポイント

今回は背綿のないえびを使ったのですが、背綿のある場合は背綿を取り除いてから使ってください☆
本葛粉は消化が良く腸に優しいので、おススメです(●^ω^●)
魚介類には「休息のアミノ酸」が含まれてるので、疲れてるときにはピッタリ☆

このレシピの生い立ち

魚介類と野菜がたくさん食べたかったので...
レシピID : 1118596 公開日 : 10/05/06 更新日 : 10/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート