野菜ジュース de どら焼き*の画像

Description

生地にもクリームにも野菜ジュースを使っているので、とっても風味がいいですよ。

材料 (15~20個分)

《生地》
砂糖(上白糖)
200g
250g(約4~5個)
はちみつ
20g
伊藤園「充実野菜緑黄色野菜ミックス」
80cc
250g
5g
《クリーム》
1個
砂糖
大2
伊藤園「充実野菜緑黄色野菜ミックス」
200cc
大2

作り方

  1. 1

    《クリーム作り》
    耐熱皿に卵と砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。
    薄力粉をふるいながら入れ、少しずつ牛乳を加えて混ぜる。

  2. 2

    ラップなしでレンジ600wで1分30秒加熱する。泡立て器で混ぜる。
    さらに1分30秒~2分加熱する。泡立て器で混ぜる。

  3. 3

    まだゆるければ、30秒ずつ加熱し混ぜる。
    お好みの固さになったらクリームにぴったり付くようにラップをして荒熱を取る。

  4. 4

    写真

    冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    《生地作り》
    卵は溶きほぐす。
    薄力粉と重曹はふるっておく。
    取り皿に濡らして絞ったキッチンペーパーをしいておく。

  6. 6

    ボウルに砂糖を入れ、溶き卵を数回に分けて入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる。

  7. 7

    はちみつと野菜ジュースを入れ、さらによく混ぜる。
    ふるった☆を加え、常温で30分ほど休ませる。

  8. 8

    ホットプレートに油を薄くひき、お玉で生地を流し入れ弱火で焼く。
    フライパンだと焦げやすいので注意。

  9. 9

    表面に気泡が出てきたらひっくり返し、5秒ほどしたら取り皿に取る。

  10. 10

    取り皿に乗せる時、生地がくっつかないようにペア(完成型)にしておくといいですよ。

  11. 11

    生地が乾かないうちに、(4)のクリームを適量挟み、ラップに包む。

  12. 12

    写真

    半日~2日置いてから食べると、生地がしっとりしてて美味しいですよぉ!

コツ・ポイント

クリームは固めに作った方が、どら焼きに挟んだ時に垂れてこなくていいですよ☆
(9)で半生の状態であれば、もうちょっと焼いてくださいね。
でも、裏面を焼きすぎると生地が固くなってしまうので、注意してください!
あと、焦げやすいので注意!

このレシピの生い立ち

伊藤園「充実野菜」のモニターにあたったので。
レシピID : 1156772 公開日 : 10/06/14 更新日 : 12/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート