ゴーヤとツナの納豆パスタの画像

Description

栄養バランスが良い飽きのこない美味しい和風パスタです。
下準備さえ終わればあっという間に作れてしまう手軽さも魅力です。

材料 (2)

100g
お好きなだけ。写真では大1/3使ってます。
1/4個
1缶
5枚
1パック
鶏ガラスープの素
小さじ1
小さじ1
1個
ニンニク
1カケ
オリーブオイル
大さじ1
日本酒
大さじ2

作り方

  1. 1

    ■下準備■
    最初にゴーヤを1mmにスライスして水にさらしておく。
    玉ねぎはスライス
    ニンニクは包丁の背でつぶします。

  2. 2

    ■下準備2■
    大葉を細く切り、納豆に付属のタレを入れてよく練っておきます。
    玉子をといて下準備終わり。

  3. 3

    鍋にたっぷりの水を入れて沸かし、
    沸騰したら塩大さじ2(分量外)を入れパスタを茹でます。
    ゆで汁はとっておきます。

  4. 4

    ■パスタの水を沸かすのと平行して作業■
    フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ少し焦げて香がでるまで低温の油で煮ます

  5. 5

    ニンニクが焦げてきたら玉ねぎ→ゴーヤで炒め日本酒を入れます。
    玉ねぎとゴーヤを端に寄せてスペースを空け炒り卵を作ります

  6. 6

    炒り卵ができたら寄せたゴーヤと混ぜツナ缶を入れサッと炒めます。 
    そこに茹で汁と鶏ガラスープの素を入れ軽く炒めます。

  7. 7

    パスタは少々固めで取り出しフライパンの中へ。
    具と混ぜながら水分がとぶまで炒めます。

  8. 8

    塩をふり混ぜ味を調節してお皿に盛りつけ、
    上に納豆と大葉を乗せたら出来上がりです。

コツ・ポイント

・パスタを茹でる時の塩は多めが良いです。(茹で汁で味付けする為)
・具は炒めすぎない方が美味しいです。
・薄味にしてありますので、濃いのが好きな方は塩で調節して下さい。

このレシピの生い立ち

ゴーヤが余っていたので納豆と合わせてみました。
レシピID : 1183550 公開日 : 10/07/12 更新日 : 10/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
チョビ~☆
大葉が無かったのでネギのせで♪ゴーヤ入り美味しかったです(^^)

遅くなってごめんなさい!彩りきれいで美味しそうですね!!