♪今日のお夕飯♪おいしいかぼちゃ煮。かさかさ肌にも・・

♪今日のお夕飯♪おいしいかぼちゃ煮。かさかさ肌にも・・の画像

Description

かぼちゃ煮に干ししいたけがごろごろ。とっても風味豊かなおいしいかぼちゃがたけました(*^^*)

材料 (2人分)

約1/3個
5個(20g)くらい
50gくらい
みりん
大さじ2くらい
しょうゆ
大さじ1.5くらい
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    干ししいたけを戻します。ご存知の方も多いでしょうが、小皿で蓋をするとしいたけが浮いてこないのでよいです。私はいつもぬるま湯とすこし砂糖を入れてスピード戻しです。戻し汁は貴重なおだし。とっておいてくださいね。

  2. 2

    写真

    しいたけが戻ったら軸をとって半分に切ります。写真のように切ると軸がとりやすいです。

  3. 3

    かぼちゃは種とわたを取り、一口大に切ってところどころ皮を剥きます。固ければ種とわたを取ってからラップでくるんでレンジで50秒ほど温めましょう。種とわたはスプーンでとると簡単です。
    豚肉は大きければ2cm幅くらいに切っておきます。

  4. 4

    写真

    鍋にごま油少々(豚から油が出るので少しでいいです。)と豚肉を入れて弱火にかけます。じりじりと豚肉から脂が出るまで気長にまってください。鍋底から簡単にはがれるようになるまではあまりさわらないのがポイントです。

  5. 5

    油が出てきたらかぼちゃを加え、火を強めて軽く炒めます。大体油がまわったらしいたけの戻し汁としいたけを入れ、ひたひたに隠れるくらいまで水を足します。中火強で沸騰するまで煮て、沸騰したらあくをとりみりんを加えて弱火でかぼちゃがやわらかくなるまで煮ます。

  6. 6

    かぼちゃがやわらかくなったらおしょうゆを加え、味をみて調整します。少し甘めのほうが美味しい気がします。この後煮込むのでちょっと薄いかな、くらいが丁度いいです。

  7. 7

    15分程度煮込んだらできあがりです。夜食べるときは朝とか昼に作っておいて1度冷ましたほうが味がなじんで美味しいです。ごはんに合いますよ!

コツ・ポイント

干ししいたけをたっぷりつかうのでおだしの滋味たっぷりです♪夜食べる時は朝つくっておいてほっくりカボチャもふっくらしいたけも味が充分しみたところをいただきます。おいしいですよ~!

このレシピの生い立ち

彼くんも私もかぼちゃ好き。そして干ししいたけの含め煮が大好き!全部を合体させたらこうなりました。お肉は味だし程度で。たくさん作って明日も食べようと思っても無くなっちゃいます(笑)
レシピID : 119594 公開日 : 03/12/03 更新日 : 03/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート