ニューヨークチーズケーキ
作り方
-
-
1
-
型の内側にバターを塗って粉糖か強力粉をまぶし、底板を押さえて余分な粉を払い落とす。敷き紙を底に敷いておく。
-
-
-
3
-
湯せんの湯が入り込まないように型の底をアルミ箔でおおい、冷蔵庫に入れておく。
-
-
-
4
-
耐熱ボウルにクリームチーズ、サワークリーム、バターを入れてラップをし、レンジで軟らかくする。(500W1分30秒)
-
-
-
5
-
湯を沸かし、オーブンを160℃に予熱する。
-
-
-
6
-
泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、グラニュー糖を加え混ぜる。しごき出したバニラの種とレモン汁も加えて混ぜる。
-
-
-
7
-
溶き卵を加えて混ぜたら一度濾して型に流し入れ、バットに乗せて中に湯を張り、160℃で50分蒸し焼きにする。
-
-
-
8
-
焼き上がったらオーブンを開けずに1時間ほど放置して、オーブンから出したら型が冷めるまでしばらく室温に置く。
-
-
-
9
-
冷蔵庫でしっかり冷やしたら出来上がりです♪
-
-
-
10
-
2012/8/19…材料のレモン汁大さじ1/2を省きました。酸味が好きな方は上記分量のレモン汁を加えてくださいね!
-
コツ・ポイント
ボトム用クラッカーはリッツ推奨です♪塩気がいい仕事します!型の底に敷く時はマッシャーでギュッギュッと押さえるといいです。クリームチーズはkiriを使いました。フィラデルフィアだと余りますが全部入れてしまっても構いません!
このレシピの生い立ち
普段使っていた生クリームをサワークリームに替えてみたら美味しかったので。
レシピID : 1205164
公開日 : 10/08/07
更新日 : 12/08/19
底が外れ無いタイプは、クッキングシートなどの紙を使って焼いた方がいいですか?
こちらのコメントに気がつかず放置してしまっていました!ごめんなさい!焼き色がつかないのはおそらくオーブン庫内の温度が下がっていることが考えられます。庫内用温度計を使うと意外に温度が低くてびっくりすることもありますよ!温度計がなければ20℃ぐらい高めの温度で予熱してスタートしてもいいかと思います。
底が外れない型の場合でも、レシピ通り型の周りにバターを塗ってから粉糖をまぶして底に敷き紙をする方法で大丈夫だと思います。その場合、よく冷えたケーキの周りだけ蒸しタオルで少し温めてひっくり返すときれいに外れると思います♪上手に焼けるといいですね(*>∀<*)
早速チャレンジしてみます٩( 'ω' )و
こちら 液体のバニラビーンズだとどのぐらいの量がいいでしょうか?
すみません回答よろしくおねがいします!
コメント気づかずごめんなさい!
液体のバニラビーンズがどんなものなのかわからなくて答えになっているか不安ですが、ペースト状のものなら小さじ半分か1杯ぐらいで良いと思います。ごめんなさい、液体は使ったことがないのでわかりません!
明日こちらを作ろうと思っています!!
サワークリームが売っていなくて生クリームを買ったのですが、サワークリームの分量をそのまま生クリームで代用出来るのですか?
サワークリームの代用に生クリームを使うと全く別のものが出来上がります。水切りヨーグルト+レモン汁のほうが近くなりますがやわらかく仕上がると思います。生クリームを増量するよりはクリームチーズを増量して酸味(レモン汁)を足すほうがいいかなと思います!実はサワークリームはこのレシピの肝なんです…(>_<)