アップルシナモンレーズンパンの画像

Description

朝食に、おやつに。。。甘くてシナモンの香り漂うパンで、ゆっくりおいしいひとときを〜♪

材料 (8個分)

パン生地
300g
大さじ1
黒砂糖
大さじ2
小さじ1
1個
バター
30グラム
140ml
小さじ1強
リンゴの甘煮
大1個
バター
20グラム
砂糖
大さじ2
蜂蜜
小さじ1/2
シナモンパウダー
小さじ1/2
42グラムぐらい(お好みで)

作り方

  1. 1

    パン生地の材料をHBに投入し、1次発酵までのパン生地をHBでセットする。

  2. 2

    写真

    パン生地が仕上がるまでの間にリンゴの甘煮を作成。リンゴを3〜4ミリの薄切りにカットする。

  3. 3

    写真

    バターを入れた鍋で、カットしたリンゴを炒め、リンゴの甘い香りがしてきたら砂糖を入れてさらに煮る。

  4. 4

    写真

    全体にしんなりし飴色になったら、シナモンと蜂蜜とレーズンを入れ全体を混ぜ合わせて火を止める。

  5. 5

    写真

    パン生地が完成したら、HBから取り出してガス抜きし、お好みの大きさに分割する。その後ベンチタイム15分。

  6. 6

    写真

    生地をのばして、リンゴの甘煮を適量のせる。

  7. 7

    写真

    好きな形に成形する。例)端から丸めて包み込む。

  8. 8

    写真

    端と端をつまんでつなぎ合わせ、画像のように引っ付ける。コレを裏返してお好みでクープや切り込みを入れる。

  9. 9

    写真

    下まで切り込みを入れて開くとこんな感じになります。

  10. 10

    写真

    切り込みを入れただけの形。

  11. 11

    写真

    手のひらで生地をのばしてリンゴを包み込んだだけの形。
    色々な形をお楽しみください。

  12. 12

    写真

    今回3種類の成形をしてみました。2次発酵20〜30分後、190度に予熱したオーブンで15分から20分焼いて完成です。

コツ・ポイント

焼き時間はご自宅のオーブンの火力に合わせて調整してください。リンゴの甘煮は焦げ付かないように中火でかき混ぜながら煮込んでくださいね。手間かかるように見えるかもしれませんが、いたって簡単です!

このレシピの生い立ち

食べたくなったので、作ってみました。
レシピID : 1237008 公開日 : 10/09/19 更新日 : 10/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
弁当屋:旦那ムスリム
凄くおいしくてあっという間になくなってしまいました。また作ります

すごく美味しそうにできてますね〜つくれぽありがとうございます