栗とアーモンドのカンパーニュの画像

Description

渋皮煮の煮汁も使うので、ほんのり甘くクラムはうっすらマロンブラウンです。

材料 (バヌトン一つ分)

30g
自然塩
4g
きび糖
8g
渋皮煮の煮汁
110g
60g
2グラム
20グラム~お好みで
*栗の渋皮煮(ID663014
3個~お好みで(大きかったので110gでした)
@自家製酵母の場合
酵母元種
75~100g
渋皮煮の煮汁
100g
50g前後

作り方

  1. 1

    ボールに、粉と塩と砂糖を入れへらでぐるぐると混ぜ合わせます。

  2. 2

    粉類が均一になったら、渋皮煮の煮汁と水を合わせたものを1のボールに入れ、そこにイーストを振りかけます。酵母はここで投入。

  3. 3

    写真

    イーストを溶かすように混ぜたら、生地を捏ね板に移しこね始めます。

  4. 4

    写真

    しっかりと粉っぽさがなくなるまでこねたら、砕いたアーモンドと、細かくした栗を入れさらにこねます。(栗の汁気は取っておく)

  5. 5

    *フィリングを巻き込む方は、ベンチ後の生地に数回に分け折りたたんでください^^

  6. 6

    栗がごろごろして捏ねにくいですが、織り込むようにしながら頑張ってまとめて下さいね。

  7. 7

    写真

    5分ほどこね、生地が滑らかになったら、綴じ目を下にして丸めます。

  8. 8

    写真

    ボールに戻し、生地が乾燥しないように、きちんとラップをして1次発酵させます。

  9. 9

    写真

    生地が8割程度膨らんだらボールの中でカードを使って2~3回パンチをします。

  10. 10

    写真

    パンチ後。

  11. 11

    再び発酵させて、元の2~3倍くらいに膨らんだら一次発酵は終了です。

  12. 12

    写真

    発酵の済んだ生地を取出し、ガスを抜いてベンチタイムを20分取ります。

  13. 13

    再びガスを抜いて生地を広げたら、何度か折りたたんで丸くまとめ直し、打ち粉を振ったバヌトンにそっと入れます。

  14. 14

    生地が1.5~2倍に膨らんだら2次発酵は終了です。

  15. 15

    発酵が済んだ生地を取り出し、ナイフで切り込みを入れます。

  16. 16

    250度に余熱をしたオーブンに、14の生地を入れ220~230度に温度を下げ30分焼きます。(スチームオーブン使用です)

  17. 17

    写真

    焼きあがりました~
    酵母バージョン、フィリング巻き込み方式で。

  18. 18

    写真

    カットしてみました。クラムはほんのりマロンブラウンです❀

  19. 19

    栗の渋皮煮はぱんこさんのレシピを使わせてもらいました。

  20. 20

    写真

    粉は全量南のめぐみ、ライ麦ルヴァン種使用。加水率は75%で。

  21. 21

    写真

    クラム。

  22. 22

    写真

    バトン成型にしても♥

  23. 23

    写真

    こちらも、ライ麦ルヴァン種使用、加水率は75%で。

  24. 24

コツ・ポイント

2011・10・19レシピ見直しました。当初は小麦ふすま仕様でしたが、全粒粉に置き換えその他も微調整しました。がっつり焼きこむ割に、クラムはふわふわで煮汁の甘みでそのままでも十分美味しいですよ❀

このレシピの生い立ち

ぱんこさんの美味しい渋皮煮(ID663014)が出来たので、煮汁も使ったパンが食べたいなぁ
と思いレシピアップしました。 自分の為の覚書です。
レシピID : 1243448 公開日 : 10/09/27 更新日 : 16/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

118 (83人)
写真
てーげーちゃびん
栗の渋皮煮と煮汁(シロップ)活用アーモンドを胡桃に変え栗もゴロゴロたっぷり 美味しいレシピありがとうございます😊
写真
ぴのっちです
😮渋皮煮の煮汁を使えるカンパにびっくり! 食べるの楽しみです^ ^
写真
●ゆゆゆ●
今年渋皮煮に初挑戦して作りました。甘くてそのままでもとても美味しいです!また作ります。
写真
シャープ
なんか面白い形になりましたが!笑 美味しくできました╰(*´︶`*)╯♡