スープがおいしい!中華風肉団子鍋の画像

Description

スープの素は使わないのに、肉団子からいいダシが出ます。スープまで全部飲めちゃいます。

材料 (4人分)

1/4株
1~2本
1袋
肉団子
300g
 ☆ねぎのみじん切り
1/2本分
 ☆しょうがのすりおろし
大さじ1
 ☆しょうゆ
大さじ1
 ☆塩
小さじ2
90cc
大さじ山盛り3
スープの調味料
 ◎しょうゆ
大さじ1
 ◎塩
小さじ1.5
 ◎砂糖
小さじ1.5
 ◎酒
大さじ1
 ◎こしょう
少々

作り方

  1. 1

    とうふは1丁を8等分に切る。白菜は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め切り、えのきは石づきをとってほぐしておく。

  2. 2

    干ししいたけを戻し、4つのそぎ切りにする。(戻し汁はとっておく)

  3. 3

    肉団子のたねをつくる。☆の材料をボウルに入れ、よく練り混ぜる。

  4. 4

    しいたけの戻し汁に水を足して6カップになるようにし、土鍋に入れて沸かす。

  5. 5

    (4)の土鍋に、(3)の肉団子のたねを直径3センチくらいのちょっと大きめに丸めながら入れる。

  6. 6

    (5)で肉団子を入れる時は少し火を弱めてください。グラグラ煮立っていると肉団子が崩れます!

  7. 7

    肉団子が浮いてきたら(2)の干ししいたけを入れ、少し煮る。

  8. 8

    (7)にスープの調味料を入れ、白菜・ねぎ・豆腐を入れて煮る。

  9. 9

    煮えたら味を見て整え、えのきを入れる。
    えのきが煮えたら完成。

コツ・ポイント

肉団子がやわらかいので、煮る時に崩れないよう火を弱めてください。
マロニーや春雨を入れてもおいしいです。

このレシピの生い立ち

子供のころ、ポン酢が苦手でお鍋キライだった私に母が作ってくれたお鍋です。もともとはテレビか雑誌で見たレシピをメモしたもののようですが、少しアレンジしました。
レシピID : 1310186 公開日 : 10/12/18 更新日 : 10/12/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
ちか♬
実は3回目^^何回食べてもやっぱりおいしい('ω'*)アハ♪

何度も作って下さってありがとうございます!

写真
happy-cherry
鶏団子鍋〜あたたまりましたぁ♪

つくれぽありがとうございます。いろどりがきれいですね!

初れぽ
写真
ちか♬
美味しくて、温かくてサイコー^^筍水煮を団子にINシャキ②旨~

初つくれぽです!ありがとうございます。筍入り、おいしそう!