郷土の味:おおつもの煮物の画像

Description

私の町で大みそかや恵比寿講に食べる郷土料理です。でもおいしいので、我が家ではデイリーな煮物になってます。名前の由来は謎。

材料 (3、4人前)

10cmほど
1/2本
1/3本
3、4本
2,3枚
1/4
千切りコンブ
1/2袋
顆粒だし・醤油
大匙1くらい
醤油
大匙1くらい
その他、サトイモ、さつま揚げ等お好みで

作り方

  1. 1

    千切りコンブは水で軽くふやかしておく

  2. 2

    野菜は食べやすい大きさに切る。私は基本的に乱切りです。写真のこんにゃくは手綱切りですが、普段は切ったままです。

  3. 3

    写真

    鍋に野菜や豆腐、練り製品等々、コンブ(戻した水も含め)すべて入れる。水加減はひたひたになる程度。

  4. 4

    顆粒だしと醤油も入れる。(コンブから塩気もでるので、味付けは控え目に)

  5. 5

    コトコト煮ていきます。野菜に火が通れば完成。少し置いた方が味が染みておいしいです。

  6. 6

    圧力鍋の場合は、少し水を控えて、加圧5分、放置です。

  7. 7

    写真

    もう糸みたいに細く切られているこんぶ。通称「糸コンブ」隣の市では売ってないことが多し、です。

コツ・ポイント

それこそ家によって入れるもの、味付けが変わります。祖母は煮干しだしでつくりますし、油揚げや揚げ半ペン(愛知では半ペンと言えば揚げてある)サトイモその他が入ります。今回は木綿豆腐ですが、普通こも豆腐と呼ばれる一度湯がいた豆腐が使われます。

このレシピの生い立ち

私の町の郷土料理です。母に教わりました。
レシピID : 1327504 公開日 : 11/01/12 更新日 : 11/02/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート