歯ごたえが楽しい蓮根の巾着の画像

Description

巾着に蓮根を入れたら、歯ごたえがしゃきしゃきしてとても美味しいおかずになりました。
圧力鍋で簡単です。

材料 (4人分)

4枚
1節
1パック
<調味料>
砂糖
小さじ 2
だし汁
1カップ
大さじ 3
みりん
大さじ 3
しょう油
大さじ 2
少々

作り方

  1. 1

    蓮根は皮をむいて1cmの乱切りにする。
    すぐに酢水につける。

  2. 2

    ぶなシメジは根元を切って、1cmに切る。

  3. 3

    ざるの上で、油揚げを広げ、熱湯をかけて油抜きをする。

  4. 4

    サランラップを巻いた菜ばしで、油揚げの上を転がす。
    ※こうすると、油揚げを開くのが簡単になります。

  5. 5

    油揚げを半分に切って破らないように慎重に袋状にする。

  6. 6

    袋状にした油揚げに(1)の蓮根と(2)のぶなシメジをつめ、楊枝で固定する。

  7. 7

    圧力鍋に調味料を全て入れて煮立たせる。
    強火

  8. 8

    煮立ったら、(6)を並べてふたをする。

  9. 9

    圧力ピンが上がったら、弱火にして1分30秒加熱する。

  10. 10

    時間になったら、鍋全体を冷たい水につけて冷やす。

  11. 11

    ふたを開け、弱火にして、時々上下をひっくり返して、味がしみこむように煮る。

  12. 12

    煮汁がほとんど無くなったら、完成。
    我が家では皿に盛るときに楊枝を取り外します。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

蓮根大好き、油揚げ大好きなのでこの2つを合体してみました。
レシピID : 1334473 公開日 : 11/01/20 更新日 : 11/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート