ニンニクポン酢でサッパリと♪牛肉のたたき

ニンニクポン酢でサッパリと♪牛肉のたたきの画像

Description

お手間はとらせません。前日からの準備で簡単おいしい牛肉料理が一品増やせます。
誕生日や記念日にどうぞ。

材料 (4人前)

胡椒
適量
適量
チューブニンニク
適量
サラダ油
大さじ1
つけだれ用
ポン酢
100cc
みりん
60cc
チューブニンニク
少々
つけ合わせ用
1/2個
100g
一掴み

作り方

  1. 1

    前日に2~11までやっておきましょう。

  2. 2

    写真

    もも肉を用意します。レアでもOKな人は大きめに、ある程度火が通っていた方が良ければちょっと細めに柵をつくります。

  3. 3

    写真

    塩、胡椒をよく振り、なじませます。チューブニンニクも表面にうすく塗り室温で10~20分放置します。

  4. 4

    肉を焼き始める前にボウルに氷水をいれておきます。

  5. 5

    写真

    つけだれを作っておきます。つけだれ用の材料を全部入れ、レンジで1分熱し、みりんのアルコールを飛ばしておきます。

  6. 6

    写真

    サラダ油をフライパンに敷き、強火で熱します。フライパンが十分に温まったらもも肉を表面に焦げ目がつくまで焼きます。

  7. 7

    写真

    準備しておいた氷水に焼けた肉を入れ1分ほど冷やします。

  8. 8

    フライパンに残った油をつけだれに入れると、より肉にうまみが染みこむ気がします。
    入れなくても問題ありません。

  9. 9

    写真

    ペーパータオルで水分をよく切ります。

  10. 10

    写真

    4人前が多ければ、この時点で食べない分はラップをかけて冷凍してしまいましょう。

  11. 11

    写真

    焼いた肉をつけだれに入れ、冷蔵庫で冷やします。数時間おきに肉を返しまんべんなくたれが染みこむようにしながら一晩おきます。

  12. 12

    当日はここからの分をやるだけです。

  13. 13

    写真

    つけ合わせを作ります。大根はすり下ろし、タマネギは薄く切って水にさらしておきます。

  14. 14

    写真

    水菜は適当な大きさに切っておきます。

  15. 15

    写真

    一晩つけた肉を薄めに切り分けます。

  16. 16

    写真

    皿に盛りつけて、タマネギの薄切り、大根おろし、水菜をのせて、つけだれを適量かけてできあがり。

コツ・ポイント

一晩つけだれに漬け置くことで味が染みこみます。つけだれは和風おろしハンバーグとかにも使えます。ニンニクが苦手な人はニンニクを少なめにしてください。
冷凍した分はつけだれに漬けながら解凍してください。

このレシピの生い立ち

近くの洋食屋さんに行くと必ず頼むメニューです。
味の再現は難しかったので、自分なりにつくってみました。
レシピID : 1345022 公開日 : 11/01/31 更新日 : 11/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
わちむだてんてー
彼の誕生日につくりました。また食べたいと言ってもらえました!

記念日に選んでいただきありがとうございます!

初れぽ
写真
coco(・∀・)
米国なので心配でミディアムで笑 さっぱりポン酢で美味でした~♡

米国からありがとう。肉の本場でつくってくれてうれしいです。