カレー風味のパエリア☆with菜の花の画像

Description

菜の花添えて春っぽくしてみました♪フライパンで簡単に〜ヾ(✿❛◡❛ฺฺ)ノ

材料 (4人分)

4尾
4本
適量(なくてもok)
にんにく(みじん切り)
1片
2cup
コンソメ顆粒
小さじ1
カレー粉
小さじ2
少々
こしょう
少々
オリーブオイル
大さじ4
お湯
2cup
白ワイン
大さじ2

作り方

  1. 1

    米は軽く洗って水気を切る。

  2. 2

    写真

    材料を切っていきます♪

  3. 3

    *今回は冷蔵庫にパプリカの黄色しかなかったのですが。笑 赤をいれたらきれいです!(赤、黄で1/4個)

  4. 4

    えびは背わたをとり、ひげをはさみで切る。ムール貝は耐熱ボウルに白ワインをふってラップをして600wで2〜3分加熱。

  5. 5

    *ムール貝でなくても、あさりでも代用できます。200gくらいで!

  6. 6

    貝を別の皿に取り除き、その汁を計量カップに注ぎ、お湯と合わせておく。

  7. 7

    写真

    菜の花を塩ゆでする。きれいなグリーンになったら冷水にひたしてぎゅっと水気をしぼっておく。

  8. 8

    フライパンにオリーブオイルをひきみじん切りのにんにくとたまねぎを炒める。

  9. 9

    写真

    香りがでたら鶏肉、トマト、パプリカを炒める。

  10. 10

    鶏肉が白っぽくなったら塩こしょう、コンソメ、カレー粉を加え米を入れ炒めていく。

  11. 11

    米全体に油が回ったらムール貝の汁が混ざったお湯を入れる。沸騰したら具材が均等になるように混ぜる。

  12. 12

    その上にえびを乗せたら
    フタをして弱火で20分くらい煮ます。

  13. 13

    *(このときお米に芯が残っている感じでしたらまた少し白ワインをふってお湯を少し回し入れてフタして4〜5分弱火で。)

  14. 14

    写真

    水気がなくなってきたら強火にして残りの汁気を飛ばしてお焦げをつくる。

  15. 15

    お焦げができたら
    ムール貝、オリーブ、菜の花を散らしてまたフタをして蒸らして…

    出来上がりです☆

  16. 16

  17. 17

    お弁当に。。おにぎりにもいいですよっっ♪

  18. 18

  19. 19

コツ・ポイント

菜の花食べにくかったらはさみでちょんちょん切ってパエリアに混ぜて下さい☆
おこげと混ぜながらお皿に盛ってください。。おこげと菜の花、うまおでした♪
塩こしょう少々とありますが沸騰した時に味見して薄かったら調整してくださいまし♪

このレシピの生い立ち

カレー粉がなかなか減らないので作ってみました。。笑
レシピID : 1384418 公開日 : 11/03/10 更新日 : 11/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート