困った時の一品♪白菜の煮浸し~の画像

Description

家にあるものでつくれますよ~
あまりこだわらず、大ざっぱでもちゃんと作れちゃいます。

材料

1/4株
3枚
☆砂糖
大1
☆しょうゆ
大1.5
☆酒
大2/3
☆みりん
大2/3
☆白だし
大1
ほんだし
小1
昆布だし
小1
1枚
大3

作り方

  1. 1

    白菜はザク切り、椎茸は小さいものなら石づきをとり半分に切ります。油揚げは短冊切りにします。

  2. 2

    鍋に水200CCと材料を全部入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら、弱火にして5分ほど煮ます。
    厚手の鍋ならその後、しばらく余熱でおくと良いです。

コツ・ポイント

椎茸はシメジやエノキでもOKです。桜エビはあれば旨味が増しますが、なくてもOKです。白だしもなくてもOK。昆布だしがなければ、ほんだしを多めに入れても良いですよ。とにかく、アバウトです。

このレシピの生い立ち

一品足りない時にすぐできる手抜き料理で、鍋の後余った白菜の消費にもなるので…新米主婦の時から作ってましたねぇ~
レシピID : 1400992 公開日 : 11/04/03 更新日 : 11/04/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ふたごまみぃ
旬の釜揚げしらす入れてみました♪簡単で美味しいです!!

レポ感謝です♡毎日の事、簡単美味いは必須ですね(^^)