こってり&くりーみぃ♪ 信州味噌のクリーム・パスタ

こってり&くりーみぃ♪ 信州味噌のクリーム・パスタの画像

Description

信州味噌を使った、こってり&くりーみぃ♪なクリームパスタです。 キノコをた~っぷり入れて頂きます。 キノコは、お好みのものでどうぞ♪

材料 (2人分)

お好みのパスタ
200g
1~2切れ
半パック(半株)
4個
にんにく
2粒
200cc
豆乳 または 牛乳
50cc
大さじ1~2
顆粒コンソメ
小さじ1
白ワイン
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
塩・胡椒
少々
パセリ
お好みで

作り方

  1. 1

    パスタ鍋にお湯を沸かし、塩少々を入れ、お好みのパスタを茹でます。 茹で時間は、パスタの包みをご覧下さい。

  2. 2

    小皿に生鮭をおき、白ワイン大さじ1をふって、レンジ強で2分、チンします。(中まで火が通ればOK♪)加熱後、皮と骨を取り除き、身をほぐしておきます。

  3. 3

    ニンニクは薄切りにします。 椎茸・しめじは石づきを取ります。椎茸は千切りに、しめじは食べやすいように適当にほぐします。玉葱は千切りにします。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを引き、にんにくを入れて香りを立て、玉葱、キノコを入れてよーく炒めます。 最後にほぐした鮭を入れて、白ワインを入れて炒めます。

  5. 5

    続いて、生クリームと豆乳(または牛乳)を入れ、一煮立ちしたら弱火にして顆粒コンソメと信州味噌を溶かし入れて良く混ぜます。

  6. 6

    茹で上がったパスタの水気を良く切り、フライパンに入れ、ソースに良く絡めます。 塩・胡椒で味を調えて出来上がり。 お皿に盛り付けてお好みで、刻んだパセリを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

キノコはお好みのキノコでOK♪ 玉葱とキノコはたっぷり炒めた方が美味しいので、しっかり炒めましょう。 お味噌の種類によって風味が変わりますので、お味噌の量は、お好みで加減して下さいね。

このレシピの生い立ち

信州名物「味噌パスタ」をアレンジしてみました。 本場の味噌パスタは、お味噌の味が非常に濃厚で、信州味噌を食べなれない旅行者の私には、食べづらかったので、味噌の加減を控えめにして食べやすく仕上げました。 お土産に買ってきた信州味噌は、丸昌稲垣株式会社の「蔵開みそ 新種特産特別仕込み 御味噌」と言うお味噌。 原材料は、大豆 米 食塩 酒精です。
レシピID : 141932 公開日 : 04/05/07 更新日 : 05/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
がまがまがま
減量中で全量カロリーオフ豆乳にしましたがこく有でGOODでした。

お礼が遅れてすみません。ありがとうございました♪