ファラフェル★ひよこ豆と香菜のコロッケ

ファラフェル★ひよこ豆と香菜のコロッケの画像

Description

昔からよく作っていた豆コロッケ。豆本来の香りや、外はサクっと中はカリッの食感が本当に美味しい。主人も子供達も大好きな味♪

材料 (40~50個分)

500cc分
中1個(みじん)
香菜
5本(みじん)
にんにく
大2かけ(みじん)
クミン
小さじ1
塩・粗挽き黒胡椒
たっぷりめに
紹興酒
大さじ5
1個(ざく切り)
中半分(みじん)
★にんにく
大1かけ(みじん)
★レモン汁または酢
大さじ1
★香菜
1本(みじん)

作り方

  1. 1

    写真

    一晩水に浸けておいたひよこ豆をそのままフードプロセッサーで細かく攪拌する。

  2. 2

    写真

    水煮豆と違い、水分が無くポロポロした状態になる。

  3. 3

    写真

    香菜・たまねぎ・にんにくも同じくみじん切りにする。クミンはホールを石臼などで潰すと香りがかなりいい。

  4. 4

    写真

    私は唐辛子大好きなので、たっぷり入れた物を別に作る♪(右)

  5. 5

    ★印の材料をボウルに混ぜ合わせて、ソースを作って冷蔵庫で冷やしておく。

  6. 6

    写真

    170℃のきれいな油でカリっときつね色になるまで揚げる。

  7. 7

    写真

    外側は香ばしく、中はもっちりして本当に美味しい豆コロッケ。レモンをかけるだけでも美味しい♪

  8. 8

    写真

    ソースが残ったら、鍋で少し煮詰めておくとピザソースとして使える。冷凍も可能。

コツ・ポイント

1日経つと味がかなり落ちるので、食べる量だけ揚げる事をお勧めする。残ったら揚げずに冷凍を。これは真夏のビールのおつまみに最適♪水煮缶を使う時はなるべく水気をとらないとボロボロ散らばって油の中で無残な姿に…。できれば乾燥豆で作ってね。

このレシピの生い立ち

豆のコロッケはやっぱり乾燥豆を自分で戻した方が絶対美味しい♪味が無くて水気が多く出て困る水煮缶とは比べ物にならない美味しさ。
レシピID : 1433507 公開日 : 11/05/11 更新日 : 11/05/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Giant corn
はじめの乾燥ひよこ豆!やはり水煮とは違うね~香菜入りが嬉♪ごち☆

乾燥豆の良さわかってくれて感激♪カリッとふっくら美味しそう♪

初れぽ
写真
zupi
この作り方は超感激!水煮にしなくていいんですね!味も最高❤❤

こんがり美味しそ~ZUPIさんいつも有難う♪乾燥豆簡単でしょ