豚ひき肉のつくね風。
作り方
-
-
2
-
ボウルに、ひき肉・しいたけ・ねぎ・生姜・片栗粉・パン粉・塩・醤油を入れてよく練り混ぜる。
-
-
-
3
-
2.の生地をまな板の上に出し、長方形に整える。そして水で濡らした包丁で好みの大きさに切れ目を入れる。
-
-
-
4
-
フライパンに少量のサラダ油(分量外)を薄くしいて火にかける。3.のタネを入れて強い目の火でこんがりと焼き目をつける。裏返してお湯50ccを入れ、蓋をして強火で蒸し焼きにする。水分が無くなって、ほどよい焦げ目がついたらできあがり。
-
-
-
5
-
辛子醤油をつけてアツアツをほうばってください。
-
-
-
6
-
お弁当にも。
-
コツ・ポイント
お好きな形・大きさに成形してくださいね。
このレシピの生い立ち
鶏でつくねを作るとなんだか納得のいくものが出来なくて。だったら鶏はやめてや豚にするか、という具合に代用してみました。
レシピID : 143886
公開日 : 04/05/18
更新日 : 17/07/20
つくれぽ書きました。ついでにブログでも紹介したので良かったら見に来てね~!
http://tammi2.exblog.jp/
とても美味しそうなつくれぽどうもありがとう!
ブログでも紹介してくれてほんとにありがとね~。
鶏で作るとボソボソしたり硬くなったりしがちですが、豚だととってもジューシーでいいですね♪
ただ、残念な事に写真を撮る前に美味しさに夢中になり完食・・・(笑
絶対リピ予定なのでその時はぜひ写真つきでレポ書かせてくださいね♪
つくねを気に入っていただけて嬉しいです。
豚で作るとジューシーにできて良いですよね。
またぜひ試してみてくださいね~。
ご感想をどうもありがとうございました!
これ、作ったけど、激うま!!!写真撮る前にフィニったから、つくレポできなかったけど・・・爆
1.5倍の分量で、家庭菜園の葱、ほぼ全部入れてやった。笑 ほとんど残らなかったけど、残りはお弁当用に冷凍してみたよ。
うちの相方(現在ポーランド人ね)もパクパク食べてた!あんまりふわふわすぎて、「生焼け?!」って思ったほど。笑
ごちそーさまでしたー♪
つくね作ってくれてありがとう。
相方さんにも喜んでもらえて嬉しいわ~。
簡単だけど美味しいよね。
冷凍にもしてくれたんだね。また色々便利に使ってやってねー!
何度も作ってます。子供達も「おいしー!」とパクパク♪
つくれぽ用に写真撮ろうといつも思ってるのに、ついつい忘れちゃいます(´・ω・`)
次こそは写真とってつくれぽ書きますねっ!
あまりの美味しさに、どうしてもつくれぽしたくてCOOKPADに登録しちゃいました♪
旦那も私もものすごくハマってます。
ひき肉が苦手でしたが、このつくねは最高です♪
椎茸が無かったのでレンコン入れてみました。シャキシャキ食感でたまらんですぅ♪
ラビーさんのレシピは他にも参考にしてます。
食べる前に忘れずに写真撮って、またつくれぽしますね(^○^)/
お知らせメールをうっかり見落としていたようで、ずいぶんお返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
つくねを何度も作ってくださってありがとうございます。
子供さんにも喜んでもらえたようでとっても嬉しいです。
またよろしければ作ってみてくださいね。
ご感想をどうもありがとうございました!
ご感想をくださるために登録を?
とても光栄です。ありがとうございます。
つくねを気に入っていただけて嬉しいです。シンプルなレシビなのでお好みの食材で自由にアレンジしてみてくださいね。
他のレシピもご覧下さってありがとうございます。
そう言っていただけるとすごく励みになります!