Torta di Riso(米のタルト)の画像

Description

イタリアの一部でイースターの時期に食べられる,お米を甘く炊きあげたケーキ。作りやすいように自己流にアレンジ。

材料 (26cm深タルト皿(8-10人分))

1個
砂糖☆
10g
塩☆
3g
750cc
砂糖
150g
3個
ラム酒またはブランデー
50cc

作り方

  1. 1

    タルト生地(パータ・フォンセ)を☆
    で作る。パート・プリゼやパート・シュクレ,パート・サブレなど,好きなタルト生地でOK

  2. 2

    薄力粉・砂糖・塩をあわせた中に,細かく切った無塩バターを入れ,サラサラになるように手でもみ合わせる。

  3. 3

    写真

    そこに卵を投入して,一つにまとめ,ラップに包んで1時間以上(できれば一晩),生地を冷蔵庫で休ませる。

  4. 4

    打ち粉をした台の上でタルト生地をのばし,型に敷き込んでピケをする。できればこの後,冷蔵庫で1時間以上休ませる。

  5. 5

    フィリングを作る。鍋に牛乳と砂糖を入れて沸騰させる。そこに洗わないまま米を入れ中火で15分炊く。吹きこぼれと焦げに注意!

  6. 6

    火から下ろして無塩バターを溶かし入れ,アーモンドプードルとラムレーズンも混ぜ込む。鍋ごと水につけるなどして人肌までさます

  7. 7

    このあたりでタルト生地を焼き始める。180Cに予熱したオーブンで,10分ほどタルト生地を焼いて,軽く火を通す。

  8. 8

    タルト生地を焼いている間に,6の生地が人肌に冷めてきたら(熱いと卵が固まる!),卵を割り入れて泡立て器でよく混ぜる。

  9. 9

    空焼きしてあったタルト生地にフィリングを流し込み,180Cで30-40分焼く。串を刺しても生地がついてこなければOK。

  10. 10

    焼きたての熱いうちに,ラム酒を全面に刷毛で塗ってしみこませる。焼きたては膨らんでいるけれど,時間がたつとしぼみます。

  11. 11

    写真

    完成!

コツ・ポイント

タルト生地の作成が面倒なら,フィリングだけでもOKです。正統なTorta di Risoのレシピでは,焼く前のフィリングの下か,焼いた後の上面にカラメルソースを入れてプリン的に(その場合砂糖は100g)。それも味にアクセントがついて良い。

このレシピの生い立ち

パーティー用に卵とお米を使ったちょっと珍しいケーキを作ろうかと。作ってみたら,卵が結構多いせいか,キッシュの中にお米が浮いているような食感になりました。
レシピID : 1465081 公開日 : 11/06/08 更新日 : 12/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
エターニア
テレビで知って作ってみました。お米の食感が面白いですね♪

つくれぽありがとうございます