エビとアボカドの生春巻きの画像

Description

サラダよりも簡単に、お店で食べるような生春巻きができちゃいます♪
具やソースをいろいろアレンジして楽しんでください^m^

材料 (4人分)

1本
4~5枚
4~5枚
1個
小20尾
スイートチリソース
適量

作り方

  1. 1

    写真

    緑豆春雨は1分程度茹で、半透明になったらざるに上げてカットしておきます。

  2. 2

    写真

    きゅうりは塩もみしてから細切り、レタス・大葉も細く切っておきます。

  3. 3

    写真

    アボカドは短冊切り、えびは塩茹でしておきます。

  4. 4

    写真

    ライスペーパーを霧吹きで湿らせます。
    (ボウルに水を入れてくぐらせても可)

  5. 5

    写真

    ライスペーパーの 中央より少し手前にえび以外の具を置きます。

  6. 6

    写真

    ライスペーパーの手前を持ち上げ、具の上にかぶせ、その上にえびを並べます。

  7. 7

    写真

    両端を内側に折りたたみ、一気に最後まで巻きます。

  8. 8

    写真

    包丁で三等分に切り、盛り付ければ 出来上がりです
    \(^o^)/

コツ・ポイント

今回は手作りウィンナーの残りを入れてみましたが、スモークサーモンや生ハムを使うと色取りもキレイです。モッツァレラチーズを入れても美味しそう(^_-)-☆
ソースも、梅肉で和風にしたり、オリーブオイルでイタリアンにしたり、アレンジ自由です♪

このレシピの生い立ち

あと一品、生野菜が食べたいな・・・というときに、ライスペーパーの買い置きがあったのを思い出して作ってみたら、意外とサラダより簡単にできちゃいました(*^。^*)
これからは度々食卓に上ることになりそうです。
手巻きパーティーも楽しそう♪
レシピID : 1467648 公開日 : 11/06/11 更新日 : 11/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ようこぽんぽんまる
初生春!中身はキャベツでしたが美味しかったです!

キャベツとは意外です! 春キャベツで試してみようっと♪