圧力鍋de鮭の三平汁☆の画像

Description

圧力鍋で鮭の骨まで食べられるようにしたので、カルシュウムたっぷりの三平汁です♪

材料

1パック
1/3本ぐらい
小1個
1/2本
10cmくらい
しょうが
薄切り2~3枚
めんつゆ
大さじ1
適量
青味(小ネギなど)
適量

作り方

  1. 1

    鮭のあらは、塩辛ければ水で塩抜きし、お酒としょうがとかぶるくらいの水を入れて、圧力鍋で15分弱めの中火で煮る。

  2. 2

    写真

    鮭をザルにあけ、煮汁をこして水を適量足し、昆布・食べやすく切った☆のお野菜(じゃがいもは大きめに)を加えて火にかける。

  3. 3

    写真

    沸騰したら昆布を取り出し、15分ほど煮て、めんつゆと塩で味をととのえ、鮭と長ネギを入れて、一煮立ちさせて火を止める。

  4. 4

    写真

    青味をのせて、できあがり♪

コツ・ポイント

鮭の塩加減によって、煮汁の塩加減が変わるので、味見をしながら味をととのえます(^_^)v

このレシピの生い立ち

北海道の郷土料理で、子供の頃から食べている実だくさんの汁物です。
レシピID : 1489399 公開日 : 11/07/06 更新日 : 11/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート