*切干大根とツナの野菜春巻き*の画像

Description

ぽりぽり食感が楽しく美味しい~♪
お野菜たっぷり、揚げないのでヘルシーです。
具材にしっかり甘辛味♪そのままどうぞ♪

材料 (8本分)

40g(戻す前)
1缶
1/2本
1/2本
2枚
☆生姜
25g(1かけ大)
小さじ2
ごま油
適量
タレ
★醤油
大さじ1
★酒
大さじ1
★オイスターソース
小さじ1
★ウェイパー
小さじ1/2
★砂糖
小さじ2
★ラー油
小さじ1/2
★豆板醤
少々
にんにく(すりおろし)
1片分

作り方

  1. 1

    写真

    切干大根をひたひたより多めの水(分量外)で戻しておきます。

  2. 2

    写真

    ツナは油を切っておき、☆の材料は全てみじん切りに。

    にんにくはすりおろしておきます。

  3. 3

    写真

    ①が戻ったら水気をしっかりと搾り、1cm幅くらいに細かく切ります。

  4. 4

    写真

    ■タレを作ります。
    ★を全て混ぜ合わせてレンジで30秒チン、溶かし混ぜ、にんにくのすりおろしを加えて混ぜておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンにごま油をひき、生姜→にんじん→椎茸→③切干大根→ツナ→きゅうり、の順に炒めていきます。

  6. 6

    写真

    お野菜に火が通ったら④のタレを回し入れ全体に味がからむまで炒めます。片栗粉を入れ、粉っぽさが無くなるまで炒めてください。

  7. 7

    写真

    ⑥を器に移し、粗熱を取ります。

  8. 8

    写真

    のり(分量外)→薄力粉:水=1:1を溶いておき、⑦の具材を8等分して春巻きの皮で巻き、しっかりのりづけして巻きます。

  9. 9

    写真

    フライパンに油(分量外)をひき、途中フタをして蒸し焼きに、フタを取って両面こんがり焼いたら完成です!

コツ・ポイント

辛さは豆板醤とラー油の量で調整してくださいね。
③で切干大根を細かく切っておくと、切りやすく食べやすいです♪

このレシピの生い立ち

「春巻き研究所」が発足したので♪笑
切干大根の食感を活かしたメイン料理を考えました♪
レシピID : 1522183 公開日 : 11/08/13 更新日 : 11/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
maloon
辛いの苦手なので味噌で代用。ポリポリ食感楽しい♪定番にしますね!

味噌代用とは素敵~♡定番にしていただけるなんて超嬉♬大感謝♥

写真
さりさんまま
もう何回も作ってます(*^^*)

きゃ~♡何度もりぴ頂けて感激の嵐です~♥いつも心より大感謝♬

写真
さりさんまま
2歳がいるので豆板醤なしチーズ入。美味しいし手軽だしまた作ります

りぴしてもらえ感激です~♥チーズ入り素敵♡嬉コメにも大感謝♬

写真
komugiko4
栄養たっぷり甘辛しっかり味でとても美味しかったです♡

甘辛味気に入ってもらえ超嬉~♡綺麗な焼き色♥素敵れぽ大感謝♬