小あじの中華風南蛮漬けの画像

Description

小あじを弱火でじっくり揚げ、頭も骨も全部食べれてカルシウム満天です♪ d(⌒o⌒)b♪中華風に味付けしました!!

材料 (4人分)

12ほん
1ぱっく
(南蛮タレ)
しょうがみじん切り
おおさじ3ぱい
ねぎみじん切り
こさじ1ぱい
こさじ1ぱい
鷹のつめ
1ぽん
しょうゆ
おおさじ2はい
おおさじ2はい
鶏がらスープ
おおさじ1ぱい
砂糖
おおさじ1ぱい
ごま油
おおさじ1ぱい
 
てきりょう
サラダ油(揚げ油)
てきりょう

作り方

  1. 1

    写真

    あじはうろことぜいごを取り、腹に切り込みを入れて内臓をかき出し、腹の中までよく洗い水気を拭きます。

  2. 2

    写真

    鍋に南蛮タレの材料を入れ、火にかけ沸騰した火を止めます。

  3. 3

    写真

    しめじを適当な大きさに切り、素揚げします。

  4. 4

    写真

    【1】に片栗粉を薄く付け、弱火でじっくり揚げます。そして、強火で二度揚げします。

  5. 5

    写真

    バットに【4】と【3】を入れ【2】のタレを漬け込みます。

  6. 6

    写真

    お皿に【5】を盛り付け出来上がりです!!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 153538 公開日 : 04/07/20 更新日 : 04/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート