凍み豆腐で!ふっくらジューシーハンバーグ

凍み豆腐で!ふっくらジューシーハンバーグの画像

Description

挽き肉料理が苦手な娘がモリモリ完食した豚(トン)バーグ♪大人も嬉しいお豆腐入りです。照り照り〜

材料 (がっつり4個分)

1パック分
300グラム
1個
パン粉
1/2カップ
大さじ2
しょうが
小さじ1
小さじ1/2
こしょう
2〜3振り
☆調味液☆
250ml
だししょうゆ
大さじ1.5
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    調味液の材料を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    挽き肉は冷蔵庫から出しておく。パン粉と牛乳を混ぜてふやかす。玉ねぎはみじん切り

  3. 3

    解凍した凍み豆腐の水分を絞ります。凍み豆腐をくずしてざるに入れ、ある程度の水気を切ります。

  4. 4

    1/3位ずつ、両手でぎゅっと水分を絞ります。指の間からこぼれちゃうと悲しいのでボウルの上で絞るのが安心かも。

  5. 5

    1パック300グラムのお豆腐を使いました。水分を絞ったら150グラムになりました。

  6. 6

    挽き肉・塩・こしょう・しょうがをボウルに入れて、ある程度粘りがでるまでこねます。

  7. 7

    パン粉・卵・水気を絞った豆腐を加えてさらにこねる。タネが白くなり、繊維がみえてくるまで頑張りましょう!

  8. 8

    こね終わったら玉ねぎを加えて馴染むまで混ぜ、4等分して成形。ちなみに私は手に油ではなく水をつけて成形します…

  9. 9

    強めの中火で熱したフライパンにサラダ油(分量外)をひいてハンバーグを焼いていきます。

  10. 10

    強めの焼き目がついたらひっくり返してペーパーで余分な油を拭き2〜3分焼いて調味液を加え蓋をして強火で蒸し焼きにします

  11. 11

    ハンバーグがふっくらして調味液が減ってきたら蓋をとり、照りよく仕上げる。お好みで味を調整してください。

  12. 12

    注:豆腐は冷凍庫に入れて一晩で凍りますが、一晩では解凍しきれないので前日昼位に冷蔵庫へ入れてください。

コツ・ポイント

この調味液の量なら中が生焼けということはないと思いますが、心配なら水を増やしてください。生焼け・焼きすぎにならないためにも挽き肉は冷蔵庫から早めに出しておきましょう。(傷みにはご注意願います)

このレシピの生い立ち

凍み豆腐ナゲットがおいしかったので、ハンバーグにも応用しました。水分がなくなるから、たっぷり1パック分の豆腐が入ります。
レシピID : 1581642 公開日 : 11/09/27 更新日 : 11/09/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート