いかがんものきのこあんかけの画像

Description

いかがんもが子供たちに好評。秋らしく少しアレンジして、きのこあんをかけ、季節感を出してみました。(応募者:森のくまさん)

材料

100g
100g
50g
2g
しょうが
小さじ1
(B)しょうゆ
大1
(B)みりん
大1
(B)だし汁
200cc
ゆずこしょう
小さじ1/2
あさつきの小口切り
適量
塩 片栗粉 油
少々

作り方

  1. 1

    げそはゆで1cmに切り、小麦粉をまぶしておく。豆腐は水切りし、きくらげはもどしてせん切り。
    しょうがはみじん切りにする。

  2. 2

    鶏ミンチに1と塩少々を混ぜ、4等分し、小判型にする。170℃の油で色よく揚げる。

  3. 3

    しめじ、えのきだけじゃ石づきを除いて、ほぐす。
    人参はせん切りにし、チンゲン菜は縦4等分に切る。

  4. 4

    BにAを入れ10分間煮る。チンゲン菜を取り出し、ゆずこしょうを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。

  5. 5

    皿にいかがんも、チンゲン菜を盛り、きのこあんかけをかけ、大根おろしあさつきの小口切りを添える。

コツ・ポイント

新鮮な呼子のイカのげそを使った献立を工夫していましたが、このいかがんもが子供たちに好評でした。
この器はカレー皿として重宝していますが、深さもあり、とろみのあるソースや、付け合わせの野菜も一緒に盛りつけられるので、とても気に入っています。

このレシピの生い立ち

このレシピは「匠の蔵♪私の自慢料理♪コンテスト」の一次審査通過レシピです。応募作品はCOOKPAD掲載する旨、承認いただいています。(コンテスト事務局)
レシピID : 1585469 公開日 : 11/09/30 更新日 : 11/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート