手抜き(笑)皿うどんの画像

Description

市販の固麺に、余り物で作ったあんかけ☆固麺を保存しとけばいつでも食べれる〜☆

材料 (2人分)

市販の固麺
2人分
3〜4枚
2〜3枚
1/4玉
1/4束
1/2袋
塩コショウ
少々
大さじ1
300cc
★鶏ガラスープの素
大さじ2/3
★醤油
大さじ1
★酒
小さじ1
★塩
ひとつまみ
★生姜チューブ
1cm
★ごま油
小さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を鍋に入れ卵が隠れる位の水を入れたら、火にかけて10分…茹だったら殻を剥いておく。

  2. 2

    肉と野菜を好みの大きさに切る。エビゎ背ワタをとって半分にきる。

  3. 3

    フライパンを温め油→肉→エビ→野菜の順に炒めていく。塩コショウをし、エビの色が変わったら、蓋をして中火で1〜2分。

  4. 4

    強火に戻し、合わせておいた★を入れかき混ぜながら火を通す。固麺を皿に盛っておく。

  5. 5

    十分にトロミがついてきたら、塩コショウで好みの味に調整して固麺の上にかけたら完成!

コツ・ポイント

余り物で作りましたが、シイタケゃイカが入ったらもっとイイ味になりますょ〜☆

このレシピの生い立ち

旦那が大好きな皿うどん…いつもゎ市販のソースですが、今日ゎ手作りしました〜!簡単なのでリピ決定です
レシピID : 1621787 公開日 : 11/11/08 更新日 : 11/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ステルトミチル
家にある材料で☆野菜たくさん食べれてよかったです!美味でした♪

見た目もキレイ♪美味しそう!この時期あんかけも暖まりますね