小松菜のグリーンスープの画像

Description

ビタミンたっぷり。冬のあったかスープ。

材料 (4人分)

1束
1/2個
1本
オリーブオイル
大さじ2
700cc
100cc
顆粒野菜コンソメ
小さじ1
少々
こしょう
少々
粉パプリカ
少々

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて一口大に切って水に数分さらす。玉ねぎと白ねぎは薄切りにする。

  2. 2

    小松菜は葉の部分だけ細切りにする。(茎の部分は、オリーブオイルで炒めるとおいしので、もう一品にどうぞ!)

  3. 3

    鍋にオリーブオイルと玉ねぎと白ねぎを入れて火にかけ、焦がさないようにやわらかくなるまで炒める。

  4. 4

    水と顆粒野菜コンソメ、じゃがいも、塩小さじ1/2を加えて煮る。

  5. 5

    じゃがいもがやわらかくなったら、小松菜を加えてさっと煮る。

  6. 6

    少し冷ましてからミキサーにかけてなめらかなピュレ状にする。鍋に戻して牛乳を加えて温め、塩、こしょうで味を整える。

  7. 7

    器に注いで、香り付けにオリーブオイル(分量外)をまわしかけ、粉パプリカをふる。
    あれば生クリームを少したらす。

コツ・ポイント

○玉ねぎと白ねぎの2種類を炒めた方が味はやわらかくなりますが、玉ねぎだけでもかまいません。
○スープの色をきれいに出したい時は、煮えたらすぐに氷水で冷やしてからミキサーにかけて下さい。

このレシピの生い立ち

寒くなってくると、小松菜やほうれん草などの青菜が甘くおいしくなってきます。冬の葉野菜で、風邪の予防にもなるビタミンたっぷりのスープを作りました。
※料理研究家丹田いづみさんのレシピを許可を頂き掲載しています。
レシピID : 1621865 公開日 : 11/11/08 更新日 : 14/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
ジャスミン♣︎
ほうれん草も入れてみました♪とても美味しかったです♡

食欲をそそる色ですね!ほうれん草もナイス☆つくれぽ感謝です♪

写真
かりんママ♡
臭みもなくてすごく美味しかったです♡♡

栄養満点な美味しそうな濃い色にできましたね!つくれぽ大感謝☆

写真
もくりこ
おいしいレシピでした、ありがとうございます!

美しいです!ぜひリピして下さいね!つくれぽ大感謝です!

写真
1000sprig
美味しかったです!じゃがいも嫌いの夫も気付かず飲み干しました。

出来ばえが美しいです!つくれぽありがとうございます!