究極 リメイク 松前漬けの画像

Description

だしを取った後の昆布と鰹節、鍋やサラダで残った野菜を使い切ります♪スルメや数の子の高級食材なし貧乏料理♪

材料

出汁取り後の昆布
1枚(約50g)
出汁取り後の鰹節
お好みで適量
5枚(正味 約250g)
7枚(正味 約250g)
3cmくらい(正味 約150g)
2分の1本(正味 約50g)
小さじ2
☆しょうゆ
大さじ4
☆みりん
大さじ3
☆酒
大さじ2
☆黒酢
大さじ1.5
☆砂糖
小さじ2
鷹の爪
2分の1本~(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    写真

    だしを取った昆布を引き上げておきます。水気が引いたら千切りにします。

  2. 2

    写真

    野菜は食べやすい大きさにザク切りします。根菜類は千切りか銀杏切りにします。塩を振って軽く揉んでおきます。

  3. 3

    写真

    ☆を小鍋に入れて強火にかけ、ぶわっと沸騰するまで加熱します。火を止めてそのまま置いて冷まします。

  4. 4

    写真

    塩もみしてしんなりしてきた野菜を流水で洗って塩気を流し、絞って水気を切ります。

  5. 5

    写真

    千切りにした昆布と刻んだ鷹の爪を入れて良く混ぜます。

  6. 6

    写真

    ビニール袋混ぜ合わせた野菜とタレを入れて空気を抜いて口を縛り、軽く揉んで馴染ませ冷蔵庫で1日以上漬け込みます。

  7. 7

    写真

    鰹節の水気を絞って円形に並べ電子レンジにかけます。中央は焦げやすいので必ずドーナツ型に並べてください。

  8. 8

    写真

    600ワット6分→乾燥が足りなければ30秒ずつ追加でかけます。塊をほぐしてパラパラにします。

  9. 9

    漬け込んだ野菜を器に出し、乾燥させた鰹節をたっぷりかけたら完成♪

コツ・ポイント

きゅうり・カブ・大根の葉・ブロッコリーの茎等も美味しいので色々漬けてみてください♪
調味料が少量で良いよう漬け込みにビニール袋を使用しています♪
余った乾燥鰹節は冷凍保存を♪

このレシピの生い立ち

まだまだ味が楽しめる出汁取り後の昆布・鰹節のリメイクをしたくて♪
レシピID : 1633364 公開日 : 11/11/21 更新日 : 14/04/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゅぁ20
出汁取り後の昆布救済に!上の娘と主人に好評でした♪リピします♡

掲載が遅れてしまってごめんなさい!素敵なれぽありがとうです♪